

ママリ
お誕生日にもよるのかな、と思いました!うちは長女が年末生まれなので、満3歳になった今年やろうと考えています🥹昨年の2歳時点ではイヤイヤこだわりがスゴすぎて着物を着てくれる姿が想像できなかったので😂

遥か
私なら来年ですかね。
ウチは4歳差の兄妹なので、上の5歳の七五三は下の1歳祝い。
下の3歳の七五三は上の7歳の入学祝い。
下の7歳の七五三は上の少し遅いハーフ成人式をしようと思ってます。

はじめてのママリ🔰
特に急ぐ理由がないなら、来年がいいんじゃないでしょうか?
3歳になったばかりでお詣り&撮影しましたが、特に機嫌が悪かったわけではないものの、お草履を脱いでしまっていたり、お被布を暑がって脱いだり、写真としてはイマイチだったので、あと一年違ったらもう少ししっかり写真を撮れたかな〜なんて思ってます。
ご質問者様の場合、末の子が小さいので、抱っこ期の方が楽かも?というのが今年するメリットですかね🤔?ご両親など末のお子さんのお世話をしてくれる方がいて、その点はそんなに気にしないでいいのであれば、やはり主役がそれなりに成長している方がいいかと。子供って1年で全然変わりますし。

ママリ
お返事ありがとうございます(^^)!皆さんがおっしゃる通り下の子が抱っこの時期で、上もまだ長い間草履は履けそうにないかな、と思いました💦授乳も落ち着いた時期にやろうかと思います☺️とても参考になりました🥰
コメント