![T.k...♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がキッチンでうろついて作業ができず、ストレスが溜まっています。助言をお願いします。
最近子供がキッチンに入ってきてわたしがキッチンに立つたびに足元うろちょろして棚のものとか荒らすから
全部料理、洗い物が出来ない…
今まではベビーサークルとソファの椅子を使って通れないようにしてたのですが
それを軽く乗り越えてきます。
ベビーサークルに入れるとギャン泣きで全然役に立たないし、
昨日も旦那が帰ってくるまで何も出来なくて
毎日こんなんじゃまともな料理作れない
毎日キッチンに立つのがストレスすぎる…
なにかいい方法はないですか⁇
- T.k...♡(7歳, 8歳)
コメント
![まどか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まどか
歩行器とかって嫌がりますか??
うちの子はその頃危なくて仕方なくて歩行器ばっかり乗せてました。
![*のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*のん
うちの子も、だいたいそのくらいの時期そうでした💦今だにありますが🙌🏻
なかなか進まないし、料理中危ないし、怖いですよね!
私はあきらめて、子供が寝てる時に下ごしらえしてました!お昼寝してくれなければ朝30分でも早く起きて朝野菜だけでも切っておく。とかで結構違いましたよ💕😊
炒めるだけとか煮るだけとかにしとくとキッチン入ってきてもある程度はできちゃいます。
もしくはアンパンのDVDやわんわんとかを椅子に座らせて見せたり、赤ちゃんせんべいを握らせてたり💦💦
-
T.k...♡
そうですよね(;´Д`)
ほんとにイライラしてしまいます…
お昼寝してる間に下ごしらえしたり出来る時は出来るのですが
お昼寝しない日というか一緒に寝ないとグズるばからりで寝ない日があるんですよね。
そういう日は一緒に寝ないとずっとグズってるので結局家事が出来なくて…
よくおかあさんといっしょ見てるので
そういうDVD買ってみます😭😭- 2月9日
![ももんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんち
我が家のチビちゃんもキッチンに立つと足元にまとわりついています笑
うちの子には、下の棚をタッパー収納にしてそこは出したり入れたり遊んでもいいスペースにしました。
そこで遊んでてもらってその間に料理を作ったりしています。
危ないものは手に届くとこに置いていないので、荒らしても後で片づければいいや~って感じです。
後は、いないいないばあ、おかあさんといっしょのテレビをいっしょに見つつ、子どもが夢中なうちにキッチンに逃げて料理をしてます。すぐ気づかれるけど💦💦
よい方法見つかるといいですね。
手抜き料理もおすすめですよ。レンチンだけで作れるドライカレーとか炊飯器で作るシンガポールライスとか時間ない日はいいです。
-
T.k...♡
やっぱりみなさんそうなんですね(;д;)
そうしたいところなんですけど
キッチンの収納スペースそんなあるわけじゃないし高いとこに置くのも限界があって
結局ほとんど子供の手に届くところにあるのでキッチン周りのものは何も触れせなくないんです…
わたしもおかあさんといっしょなどのテレビ見てるうちにやってるのですが
ご飯炊くのが限界で😭😭
今は手抜きでもしょうがないですよね。- 2月9日
-
ももんち
手抜きしても意外と旦那は気づいていないですよ~笑
ドライカレーとかチンして放置なのに、時間かけて作ってくれてると勘違いして食べています笑
品数多くは無理なのでボリュームがあるメインとサラダで彩りがあるとなんとかなるかもです⤴⤴- 2月9日
-
T.k...♡
うちの旦那も気づかなそうです( ̄▽ ̄)
そうですね(´ . .̫ . `)
今は品数少なくてもボリュームあればいいですよね!- 2月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
11ヶ月くらいだとおんぶは厳しいですかね💦もし可能であればおんぶしながらやります😃✨
-
T.k...♡
11カ月の子供だけなら可能ですが
今はは妊婦8カ月でさすがにおんぶまでしてたらわたしの身体が持たないし
胎児にも負担かかってしまうので出来ないんですよね…- 2月9日
-
退会ユーザー
スミマセン💧妊婦さんだったんですね😰それは無理ですね😅
失礼しました⤵- 2月9日
-
T.k...♡
いいえ😂
コメントありがとうございました(´・ω・`)- 2月9日
![マムマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マムマム
うちの下の子もそうです!
開けられる所にフライパンとかいれて、それ出して下で私の真似してお箸でガチャガチャして遊んでます(*⁰▿⁰*)
出されても片付ければいいし、大人しくしてるのでその間に作ったりしてます!
-
T.k...♡
そうなんですね😭😭
触っても大丈夫なものならいいですが
調味料とかキッチン用の洗剤類とかもしたにあるし他にしまう場所もないし
触ったもの取るとしばらくギャン泣きだし
どんどん私も冷静を保てなくなってきてしまいます(;´Д`)
世の中のお母さん方は毎日こんな思いで
ご飯つくってるんだと思うと
ほんと尊敬します…- 2月9日
![*のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*のん
でもやっぱりあの手この手でも、次の日にはだめだったり、難しいですよね。
今の時期は割り切って、焼きそばの炒めるだけのやつとか、ハヤシライスとか超簡単でいいと思います。主人に理由を話して、ごめん今日思うように行かなかったからこんなんだよ💦と理解してもらいましたよ!
もう少し大きくなってできる事増えたり、おもちゃに興味出てきたら集中して遊んでくれるかもですね!うちの子もたいがいはブロックで遊んでくれてますよ〜。
ずっとは続かないのでここはもう、手抜きを覚えていきましょう!😂
-
T.k...♡
そうですよね😭😭
簡単なものでも作るだけいいですもんね(´ . .̫ . `)
うちの旦那も料理に関してはそんなに文句いい方ではないので
あきらめて簡単に出来るものにしようと思います☺️
もう少し大きくなるまでの辛抱ですね(* _ω_)...- 2月9日
![むにぷぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにぷぎ
食器棚の引出しには100均のガードするやつ貼りました(^o^; 棚の構造上それが使えないところは、自転車の荷台などに使うゴムの紐で、引出せないようにガード。グリルやウォーターサーバーの前には柵をもたれかけさせて手が届かないように(本来は突っ張って使用するものですが笑)。ゴミ箱の上には動かせないような重い物乗せておく、など、全てにガードしました!
キッチンに来れないように柵をすると物凄く泣くので諦めて外しました。足元にいると泣かずにそこで遊んでいるので。
油はねする料理は危ないので、旦那がいる日にだけしています!
キッチンの見た目は最悪ですが、こうしたら料理が出来るようになってストレスなくなりましたよ(*´∀`)
1歳頃になると、ダメと叱ると言葉を理解しているようで止めるようになってきました!ダメな制限が多すぎると子供もきかないので、本当に危ない事をした時だけ叱るようにしたら効果アリでした!なので食器棚も1箇所だけは、指を詰めないようにタオルを挟んで開放しています♪
-
T.k...♡
そういうのあるんですね!
足元うろちょろしてても扉開かなかったら荒らせないし
きっとすぐ諦めるからそれ使いたいです(* _ω_)...
うちの子も通れないようにすると怒り泣きしてしばらくギャンギャン言ってるので
どちらかというとキッチン周りのものを全部ガードしたいと思ってました…
正直子供が小さいうちは
見た目とか気してられないですよねー
いかに効率よく出来るかが問題ですもんね!
うちのキッチンがやや低めなのか
子供がたって背伸びしながら全力で手を伸ばすと料理中のフライパンに手が届きそうなくらいでコンロの前から動けないです…😣
確かに全部ダメダメ言ってたら
いうこと聞かなくなりますよね。
なんとか工夫しなきゃです😂😂- 2月9日
T.k...♡
歩行器はもってないので試した事ないです(;´Д`)
以前歩行器買おうとしたのですが
そんなに安い物では無いし旦那に反対されてやめたんですよね(;д;)
それで家事がスムーズに行くなら買えばよかったです…
まどか
そうなんですね!
歩行器割とお値段しますもんね!
我が家は上の子も下の子も歩行器乗せるか、最悪おんぶって感じでした!!
T.k...♡
今は妊娠中でお腹もだいぶ大っきいし
おんぶもキツくて…
歩行器っていつくらいまで使えるんですかね(;´Д`)⁇
まどか
そうなんですね!30週だと辛いですよね(>_<)
うちは腰座った頃から歩ける様になるまでですかね!
ちょっと曖昧ですが…
最悪今買ったとすると上の子は
少ししか使えませんが、下の子で使えると思います!
リサイクルショップとか嫌じゃなければ、割と綺麗で安く売ってましたよ♪
T.k...♡
1人目の時より腰もすごく痛くて
ちょっと抱っこするだけで精一杯なんですよね(;´Д`)
確かに下の子にも使えるから
今買ってもいいですよね!
短い時期しか使わないものは
リサイクルショップのでもいいかもしれないです(´ . .̫ . `)
近々見に行ってみます!