![きーーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の生活について悩んでいます。40歳、正社員7年目、年収約350万。子供の親権は私。地元で仕事を探すか、こちらに残るか悩んでいます。子供には離婚のこと未告知。どうしますか?
【離婚後の生活について悩んでいます】
みなさんが私の状況ならどうしますか?
1年以内に離婚する予定でいます。子供の親権は私です。
離婚後、どのように暮らしていこうか悩んでいます。
【現在の状況】
私40歳 東京23区外住み 正社員7年目 年収約350万
子供小学二年生(男の子)
現在旦那名義の持家に住んでいますが、家は売却予定
実家は遠方で父他界、母のみ
金銭的に実家には頼れない(むしろ支援必要かも)
実家が本当に狭くお互いペットもいるので実家には帰れない
以上のような状況です。
離婚を決めた際は地元で仕事を探して、暮らしていこうと思っていました。ただ年齢的に就職活動もうまく行くかの不安もあり、また実家に入れないので結局アパートを借りたりしなくてはいけないのなら、このままこちらに残った方がいいのではないかと思い始めました。
(こちらに残った場合はアパートを借りるか安い中古マンションを購入したいと思っています)
地元の安心感はありますが、子供もすでに自分の生活があり、出来ることなら変えないであげたい気持ちもあります。
子供にはまだ離婚のことは伝えていないのですが…
みなさんが私の状況ならどうしますか?
悩みすぎて考えがまとまりません。意見を聞かせてください。
- きーーー
コメント
![たぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬ
同じ年齢の子どもがおります。私も離婚を真剣に考えた事がありました(;_;)
ご実家が頼れないのも似ています。その場合、お子さんを転校させてまで頼れない実家の近くに住み、正社員の職を手放すのは私ならもったいないと感じました。
貯金がおいくらか分かりませんが、中古マンションでも都内近郊だとそれなりに高いのに築年数が古く、売るに売れなくなると聞いた事があります。賃貸、UR辺りですかね?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はそんな状況なら離婚しないです!
苦労の先取りはしないほうがよいですよ.....!!!
ゆっくり考えて、見通し立ってから離婚しても遅くないと思います。
-
きーーー
離婚を決めるまでは色々あって、何度も思い止まって今に至ります。お金の苦労はもちろんしたくないですが、旦那と一緒にいるとどんどん自分が嫌いになっていってしまうんです。
離婚をやめるという選択肢はないですね…- 7月20日
-
はじめてのママリ
大変だったんですね!
就活頑張ってくださいー!- 7月20日
![supsup](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
supsup
悩みすぎてる、ていうのは本当は自分の答えが出ているんじゃないですか??
すごく傷ついて周りも頼れず、でも子供さんを守るために出ている答えがあるんじゃないかなと思いました。
出ている、というか絞り出したというか😅
誰かに背中を押して欲しいのかなと思いました。
後悔のない道はないけど、選んだ道で後悔のないようにしていく、のでいいんじゃないですか?
転校しても今は子供さんが傷ついても、長い人生、2人の絆はもっと深くなるはずなので今までと同じようにしっかり見つめあったら必ず幸せになると思います。
とってもしんどい時期だと思いますがどうかご自愛ください。
少しはホッとする時間ができることを応援しています😊
きーーー
貯金はざっくり200万円くらいです。中古マンションは1500万円位の物件を探しています。
築年数や駅からの距離を気にしなければリノベーションされた綺麗なマンションもありました。
ただ小学校の学区内では賃貸にしろ中古マンションにしろ、ほとんど物件がなく、学校は転校しなくてはいけないかもしれません…(;_;)
物心つく前に離婚しておけば良かったと後悔しています。
たぬ
固定資産税や管理費修繕積立金などがあるのでその貯蓄額だと購入は厳しいというか、ローンが通るか微妙ですかね。。現在お住まいのマンションを売却して売却益が出たら話は違いますが。
どちらにしても学区域にないのですね。私もそこが凄くナヤンだのですが、まだ2年生なので、適応力はあるかな。と思います!