※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

5歳の娘との喧嘩が続き、自己嫌悪に陥っています。プレ更年期やPMSでイライラし、娘に怒鳴ってしまうことも。旦那は無関心で、反抗期に対処するのが辛いです。どうしたらいいでしょうか。

5歳の反抗期でしょうか、、すぐ機嫌そこねたり、拗ねたり、乱暴な態度、言葉遣い、本当イライラして最近毎日娘と喧嘩してます。。
私のプレ更年期だかPMSだかのイライラもコントロール出来ず、娘に怒鳴りつけてしまうことも。。
昨日は限界で母親辞めていい?と娘に言ってしまったり。。今日は娘と喧嘩中、横にいる旦那は酒飲んでスマホいじって完全知らんぷりな態度に腹が立ち、いつも仲裁に入ってくれないし、いっしょになって怒るタイプなので、
助け船出してよ、2人で怒ってたら可哀想、もう別れたいなどと言ってしまいました。子どもの前で言うことじゃないだろと言われましたが、怒りが収まらず暴言止まらずでした。
泣いた娘には最後は抱きしめてごめんね、と言い腕の中で眠ってしまいましたが、自己嫌悪でいっばいです。
旦那にもいちいちこうして欲しかったとも言わず、謝りもせず、険悪なまま。子どもの前で喧嘩もしょっちゅうだし、娘も可哀想だし、色々嫌になる。

反抗期と向き合うのキツいですね、どう乗り切ったらいいですか?旦那はいつも子どものペースに合わせてるから悪いんだとかしか言わないし、頼れないし余計子どもと私の地雷を踏むのでいなくていいし。

泣きたいのに泣けない

コメント

おぱち!

まったく同じ状況すぎて コメントしてしまいました、、。

うちの娘も 返事は聞こえないふり・すぐ怒る・言葉遣い酷い・すぐ泣く・拗ねる ほぼ同じで毎日朝から寝るまでほぼ言い合いの喧嘩してます😭😭

私もPMSで イライラが収まらず ここ1ヶ月 子供たちの体調不良(咳が酷く今も毎日耳鼻科通い)で幼稚園もほぼ行けずのまま夏休み突入でどーしよーーーっていうストレスで頭おかしくなりそうです、、

そしてもうママのこと嫌いだから言うこと聞かないんでしょ💢💢と今日ぶちギレました。

そして寝たあと、なんで怒っちゃったんだろう。体調不良で外に出れない日が続いて家にいてイライラしてるんだろうな、明日はお散歩行こうと思って反省した次の日。朝からぶちギレてます。(笑)

ほんとーに、子育て向いてないなと日々思っています😅

ちゃまさんのお気持ち、痛いほどわかります、、。

mino

同じすぎて自分のことかと思いました💦
ちゃまさん、とても頑張ってお子さんと向き合ってらっしゃると思います😭

ママ辞めてもいい?と言ってしまったところまでも同じです😭

うちの5歳児は気に食わなければ癇癪起こして、先日は焼肉食べ放題のうち60分は泣き叫び地獄でした。
言葉遣いも悪くなり(と言っても、こいつキモイとか、キモバカうんちとか低レベルですが😆)、都合が悪いとママのせい!と言い、私の髪を引っ張ったり殴りかかってきます。

保育園ではまったくそんなことしません…。

私も更年期とPMSでイライラがコントロールできず、怒鳴っては自己嫌悪して泣いてたりします。

夫とは別居中なのでワンオペです。夫は同居中から育児家事非協力的でしたので、喧嘩が絶えませんでした。

子供の目の前での夫婦喧嘩は面前DVといい虐待になるそうです。

険悪な家庭環境では子供のためによくないと思い、他にも理由は色々ありましたが別居に至りました。

旦那さんはなんでひとごとなんでしょうね。
いるなら助けてほしいですよね。

自分のことですが、女性ホルモンの関係で怒りがコントロールできず、それでは娘がかわいそうなので命の母というサプリを飲み続け少しイライラがおさまりました。

ただ最近は更年期がひどくなり、イライラだけでなく落ち込みや不安もあるので、婦人科で漢方を処方してもらい飲み始めたところです。
私のメンタルを少しでも穏やかに保って娘に余裕を持って接することができれば、と効果に期待しています。

あと5歳さんは園では年長さんでお姉さんらしく頑張ってるけど、本当はまだまだママに甘えたいのかと思います。

お子さんはママのことだいすきだからこそ、ママなら受け止めてもらえると思って素直な感情をぶつけてるのかな。

一日5分でも、その時間は娘とだけ向き合って、抱っこして頭なでなでして、今日出来たことを褒めまくると、うちの子は、ママぁー❤️と甘えた声出してすりすりしてくるのでおすすめです。

スキンシップで幸せホルモンが分泌されるそうです。

5歳でこの反抗期だと思春期が末恐ろしいですが、お互いゆるーく乗り越えられるといいですね☺️