
コメント

🌈💙
旦那の親が
冬生まれの夏の名前です!
気になったことないです!
ちなみにほんとかわからないけど
産まれたときの季節の名前は
避けた方がいいって
聞いたことありますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

ままり
周りにいませんが、例えば桜ちゃんなら春産まれなのかな?位で桜の花がご両親の思い出のお花だったからとかそういう由来で名付けも全然あると思うので、気になさらないで良いと思いますよ(^^)
実際周りにいないので参考ならなくてすいません💦
-
ゆん
コメントありがとうございます!冬の花の名前なのですが、私たち夫婦が「こういう子になってほしい!」と願っていることとまったく同じ意味の花言葉であることが由来です。
確かに「冬生まれなのかな?」とは一瞬思われそうで、それで何か不便があったら可哀想かなぁと思ってしまいました💦- 2月9日

LOUIS
私の母親が6月生まれの千秋で、
母親の姉が1月生まれの千春です♪
特にからかわれたとか、
不便だったとかは
ないって言ってましたよ(﹡ˆoˆ﹡)
-
ゆん
コメントありがとうございます!からかわれたことがないと聞いて安心しました。
確かに、名前と誕生日を知ったら一瞬(あれ?)と思うかもしれませんが、それだけで終わるような気もします☺️- 2月9日

pukowa
会社の部下に、夏生まれなのに冬樹(確か、冬の樹のように太く強い男の子に…みたいな意味でつけたとかいってましたが。)くんっていうのがいて、誕生日をいうと、必ず夏なのに?みたいなこと言われるーって言ってました。
実際に私もそう、思ったので。
そのやり取りはどこかしらでその都度あるとはおもいますが、
きちんとした由来があるし、私はそれを聞いて以来、彼の誕生日は忘れなくなりました。
ご両親が考えてつけてくれたんだなぁーって事がなお引き立つような気がします。
-
ゆん
コメントありがとうございます!冬樹さん、素敵なお名前だと私も思いました。
その方が仰るように、誕生日を言うたびに一々つっこまれたり、からかわれたりしたら可哀想かなぁと思ってしまって…。
でも印象に残るというメリットもありますね。
参考にさせていただきますm(_ _)m- 2月9日

こあら
娘は11月産まれですがコハルです。小春がよかったけど旦那も春なのであえて小遥にしました。漢字が春ではないからか、季節のことは周りから言われてません。
名付けの時に季節とか気にしちゃうと思いますけど小学生とかになって友達から夏産まれなのになんで小雪なの?とか言われないと思いますよ!そこまで気にしないと思います。
私の旦那は3月産まれで春がついてますが、付き合って結婚して子供の名付けするまで気付きませんでした(笑)春生まれだから春がつくの?って聞いたらそうだよって言われてなるほどーって思いました( ̄▽ ̄;)
-
ゆん
コメントありがとうございます!
こはるちゃん、可愛いですね♡
私も、友達が夏生まれの小雪ちゃんだったとしても、一瞬あれ?と思うだけで、特につっこんだりそれ以上疑問に思うことはないと思います。
でも、旦那様のように、季節感あるお名前も素敵だな〜と思ってしまい…悩み中です😓- 2月9日
-
こあら
誕生日知らなければ気にしないですよね( ̄▽ ̄;)
確かに季節感ある名前も素敵ですよね!!
でも旦那の友達や知り合いはみんな苗字か苗字からとったアダ名で呼んでるので、春生まれだから春がつくことは気づいてないかもしれません(笑)
いいお名前が決まるといいですね(^o^)/- 2月9日

らぷんつぇる♡♡
わたしは12月産まれですが春のお花の名前です(´・ω・` 自分も、特に周りも何とも思ったことないと思いますよー♡
-
ゆん
コメントありがとうございます!ご自分が何とも思ったことない、というお言葉に安心しました💦
- 2月9日

SDluv32♡...*゜
旦那の友達のお子さんが夏生まれですが冬を連想する名前ですよ(*˙︶˙*)ノ゙あまり気になったことは無いです😌
ゆん
コメントしてありがとうございます!気になったことないのですね。
生まれた時の季節の名前を避ける…というの、少しネットで調べてみましたが見つかりませんでした💦図書館で名付けの本とか探して調べてみます!ありがとうございます♡
🌈💙
あれ?ちがったかな??
なんか産まれた季節のの
名前をつけるよりは
違う季節の名前のがいい的な?
わかんないけど(笑)
つけたい名前をつけるべきです👍💕