
子供が保育園で拳を食べる真似をしている。同じことがあれば先生から報告があるか聞きたい。息子が友達の拳を噛んでいるか気になる。先生に相談しようか考え中。
子供が最近、保育園に迎えに行くと、拳を食べる真似をします👊🏻 以前、2回ほど、お友達に腕を噛まれたみたいで歯型がついてて、その時は先生総出でお迎え時に謝りがありました😅そこまでしないでいいのですが、もし同じことがあれば、先生から報告ありますよね?
息子のこの仕草について、先生に、皆さんなら軽く聞きますか?息子が最近保育園に迎えに行くと毎回拳を食べる真似するのですが、うちの子お友達の拳噛んだりしてますか?って聞いてみようかなって思ったのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ままり♡
保育士しています。
聞いていいと思います!
むしろ、噛みつきなどの件はどんどん聞いてくれた方がいいですし
小さな変化でもお家だけでしか見られない姿もあるので報告してくれると助かります🙂
はじめてのママリ🔰
明日聞いてみます!!!
保育士さんとのことなので、ついでで申し訳ないのですが、ひとつ質問いいですか?🙇♀️
ここ2ヶ月くらい、お迎えの時の先生が新人さんになって、前の先生はお迎えの時に日中の様子を教えてくれてたのですがそういうのがなくなりまして💦
2週間に一回くらい、息子の大好きな先生がお迎えの時にいるのでその先生の時は、最近息子どうですか?と聞くと、
毎回、最近はお友達にイジワルしたり、イタズラしたりするようにもなって溶け込んでますよ!と言われるんです😂
これは、溶け込んでるってことは、素を出せてますよってことを伝えたくてイジワルするようになってと伝えてきているのか、愛情不足?迷惑かけてる?そっちで捉えるべきなのか、、、どう思いますか?😅
どんなイジワル、イタズラしてますか?迷惑かけてないですか?なんて聞くと、面倒かなと思って聞いてないのですが💦
ままり♡
この時期のイジワルやイタズラなどはお友だちとコミュニケーションをとりたかったり、関わりたい気持ちが強くなってきたあらわれなので
園でお友だちと溶け込めている証拠だと言いたいんだと思います😁
愛情不足や迷惑だなんて思ってないと思います!😁
イタズラがどんなのか聞いてもいいと思います!
ティッシュ出しまくったり、
紙じゃないとこに落書きしたり笑
遊びの一環としてのイタズラのことかなとわたしは思います!