

ママリ
私の娘もほぼ寝ていて、起きている時間は滅多になかったです(笑)
そのうち起こされるようになるので、赤ちゃんが沢山寝てくれるうちに質問者さんも体を休めてくださいね🙂

はじめてのママリ🔰
基本的には授乳と睡眠の繰り返しですね。
お腹空くと泣きますか?
おしっこ、うんちがちゃんと出てて、ミルクもしっかり飲めているなら、大丈夫だと思いますよ!
顔が真っ赤なのは熱があるとか、暑いとかはどうでしょうか?
うちの子は黄疸と頭血腫の影響で生後3ヶ月くらいまでは顔が赤黒かったです💦

きなこ
新生児ってイメージより全然赤黒い?顔してますよね👿
寝る子はずっと寝ます!
うちも上の子は全然寝なかったのに下の子は起こしても全然起きないくらい生後3週間まではずっと寝てました。1日通して泣き声聞かなかったなってこともあるくらい永遠に寝てましたね〜😴もうすぐら1ヶ月になる今、やっとお腹すいて泣いたりするようになりましたよ!黄疸あった子は特に眠りこける子多いみたいですね
体力ないからお腹すいたよりも眠りを優先させちゃうんですよね。起こし方、、、有名なのはおむつを変える、服を脱がせる、こちょばす、足の裏をグリグリするなどですかね!でもどれでも起きなかったので結局授乳はできず母乳は搾乳しながら、3時間おきにミルクを寝てる口に突っ込んでました🤧
寝てるからと油断すると、体重増えなくて検診で注意されるので3時間おきはぜひ守ってあげて下さい😮💨🤣

はじめてのママリ
黄疸が出てると体がだるく眠くなるのでそれもあるかと思いますが、数値が13なので、そろそろ泣くようになると思いますよ😊
よく寝る子もいますが😊
コメント