※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精後1週間で内膜の厚さを見て判定する病院が多いですが、生理の有無で判断するところもあります。1週間で判断できるかは疑問です。

人工授精をして1週間後に受診をし、
その時のエコーで内膜の厚さを見て
だいたい判定が分かると言われましたが、
どの病院もそんな感じですか?

ネットで調べたら、生理が来るかどうかで判断
というところも多く、1週間で判断って
できるもんなの?と疑問に思いました。

コメント

ゆゆた

私の病院は人工授精後3日後検診で排卵確認と内膜の厚さ測定し、判断は受精後だいたい20日後前後で検査薬してくださいと言われました😊
1週間後内膜の厚さで分かるんですね!!初めて聞きましたが病院によって違うんですね🤭
赤ちゃん来てくれると良いですね🕊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    むしろ排卵確認しなくていいの?と少し疑問に…😓

    本当に分かるのかなぁ、、
    とりあえず1週間後行ってきます!

    ありがとうございます!

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

わたしのクリニックは、人工授精当日に排卵確認なし、後日の確認もなしでした😹
人工授精後の安静?もなしで、すぐ立ち上がって終わりです笑
ほんとに排卵してる?って不安でしたが、1回で妊娠できました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく当日、排卵確認なしで処置後はすぐに立ち上がりました💦笑
    クリニックそれぞれなんですね、、

    ご妊娠おめでとうございます✨

    • 7月20日