きょうだい喧嘩を止める方法について、お子さん同士の喧嘩を見守っているときの悩みを相談しています。他の方の経験やアドバイスを求めています。
【きょうだい喧嘩の止め方について】
きょうだい喧嘩は止めますか?
今日喧嘩をして下の子(3歳)が上の子(5歳)に
思いっきり顔を叩いたり髪を引っ張ったりしていました。
喧嘩は毎日ですが普段私は
どちらかが手を出さない限りは止めません。
でも今日は手も出ていましたが
止めずにどうするのか見ていました。
でもやっぱりまだ小さいので2人だけでの和解は難しく
最終的には止めて2人とも叱りました。
前に子供同士の喧嘩には入らないほうがいいと
いうことも聞いたことがあります。
私は一人っ子なので
きょうだい喧嘩の経験がないです。
結局親はどうするのが正解なのでしょうか😢😢
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お子さんの性格がぞれぞれ異なるように、お子さんへの対応に正解はなく、どのご家庭でも日々悩みながらお子さんの成長や変化にあわせて工夫されているのではないでしょうか😊
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや「我が家ではこうしているよ✨」といった優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
りょうこ🔰
怒るのは大事です!
手が出てるので、親が入っても良いと思います!
このくらいの年で親が入らないともっと大きくなるとお母さんでは止められない喧嘩になるので、小さい時にしっかり怒って話を聞いて
言い分を聞いて、お互いが納得する意見を言って仲直りさせます^ - ^
私は小さい時にそうしてもらってました^ - ^
年子・双子兄妹の母
年子の男女です🙇
我が家では、手を出したら注意していますが、その時に二人共に喧嘩になった理由を一応聞いています💦
ただ今は、上の子がイヤイヤ期だし、下の子もそこまでおしゃべり出来ないので分からないことが多いですが…
はじめてのママリ🔰
手が出てたらすぐ止めます。
見守って良いのは「手が出てない喧嘩」だと思っていました💦
5歳なら流石にわかりそうですが、3歳ならお友達にも手を出しても良いんだと学んでしまうと思います😢
何があっても、どんなに腹がたっても、手は出したらダメだと教えています!
うちの子達も今でも思わず兄妹で手を出しそうになる時ありますが、ハッと自分で気付いて方向変えて床をベチンと叩いたりしてグッと我慢していますよ。
物の取り合いは激しいですが、それは様子を見ながら放置してます。
ちゃんと話し合いで解決してくれるようになってきました☺️
乙葉
年子の上2人が毎日兄妹喧嘩してますw
年齢が年齢なので、今は当人同士で解決できそうにない時だけ仲裁してます。
小さい時は、両方の言い分を聞きつつ、手を出すのはいけないことだと教えてきましたが…未だに手が出ますね(笑)
何度かブチ切れて「気が済むまで殴りあってみろ!!」と怒鳴ったら、流石にヤバい😱という感じで喧嘩が止まりましたけど:( ;´꒳`;)
年齢が近ければ近いほど喧嘩してくれますよね〜!末っ子とは年が離れてるので喧嘩にならないのに😂💦
はじめてのママリ🔰
7歳の長男と3歳の次男も毎日喧嘩しています。😅
私も基本的には見守る事も多いですが最終的に長男の圧倒的力で次男が負けてしまいます。ですが、負け時と次男もかかっていくので最終的には止めます!
ひどくならないうちに止める方があとあと長引かないし、本人達もヒートアップしすぎていたらこっちの話も聞いてくれなくなるので止めた方がいいかなー?って思います💦
Chan♡
あたしが上の子の立場でした
手を出したら下が泣くから怒られる
口で勝っても下が泣くから怒られる
喧嘩なんて泣いたもん勝ちじゃん、って思ってました
だから、泣いた方ではなく、ちゃんと両方の話を聞くようにしてます
まだまだ2人ともいい加減なことばっか言ってて、話がわかんないけど、理解しようとしてるのが伝わってるといいな
-
Chan♡
止めるってよりはなんでこうなってるか聞く感じですかね
- 7月28日
はじめてのママリ🔰
私が子供の時三人兄弟でよく弟とケンカしてました。(姉5歳差、私、弟2歳差)殴ったり蹴ったりが日常茶飯事で、本当にやばいって親が思った時だけ雷が落ちて、ケンカしてる2人とも外に出されて仲直りする前家に入れてもらえませんでした😅(田舎だからできた事ですね。東京で外に子どもだけ放置したら何言われるかわからないのでできませんけど💦)
外に出されると冷静に2人ともなったので、親が介入することは大事だと思います!!
退会ユーザー
オモチャの取り合いも止めるし、勿論ですが手が出る喧嘩も止めます‼️
私自身の性格も関係していて、叩き合いとか見て見ぬふりができないんです😭(赤の他人の喧嘩は知りませんw)
最近は、上の子が噛むような真似をするので、下の子も噛もうとします(¯―¯💧)
手が出るときは、上の子は力が強いから加減してるようだし、下の子も叩いたら痛いこと知ってるから加減してるように見えます。だったら叩くなって話ですが🤣
ただ、どちらかがふっかけた喧嘩でも手が出た方が悪いと根気よく教えてます。
これは大人になっても同じですよね。
はじめてのママリ🔰
私は以前アメリカに住んでいたのですがアメリカだと「タイムアウト」という儀式?があります。
喧嘩の原因の方の子供を安全な場所(寝室など)に1人にします。できれば見守りカメラなどがある場所が良いですね。
5分とか少し長めに。
(その間はオモチャなどもちろんなし。何もない空間に1人にさせる)
最初は泣いたり癇癪を起こすかも知れませんが1人の時間で考え、反省する…(とまではもちろん行きませんが😅)
子供に「冷静になる時間を作る」のはとても効果的な方法だなと思いました!
「物理的な距離を取る」のは大人にも当てはまる心を鎮める方法だと思います。
何度かタイムアウトを経験すると子供も学んできますよ。こんな小さな子でも色々考えるんだなぁと面白くなります。
りせ
うちは長男小1が1才に引っ張られたり、叩かれたりしています。
兄はやり返さないので、弟を叱ります。
にぃに痛いよ、「かしてー」だよ、などわかりやすいように
そしてやり返さない兄を褒めちぎって、逃げていいからね〜ありがとうって労います(笑)
弟が寝ると「弟育てるのも大変だなぁ」とパパ並のため息ついてます😅
兄、弟と年齢差は気にせず、いい事は褒め、悪い事は諭す感じで頑張ってます。
コメント