![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
薬を飲ませるのが怖い。咳の薬で嘔吐下痢があり、疑いのある薬を再処方されたが、代わりの薬を希望。
薬を飲ませるのが怖い。
先日、耳鼻咽喉科でもらった咳のお薬を飲んだら、
その1時間後に嘔吐下痢。
一時保育に預けていたのですが、
下痢はクリーム色で酸っぱい匂いだったらしく、
何かしらの感染症で胃腸炎を起こしてるのかも、とのこと。
ただ、薬にも原因があるかもしれないため、
その薬を飲ませるのは中断しました。
今日、別の小児科で、
事前に薬局でその事を伝えたのに、
同じ薬を処方されました。
今回も嘔吐したら、薬のアレルギーの疑いがあると。
いやいや、疑いあるならわざわざ出さないで
代わりの薬を処方してくれい!!
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嘔吐の件を院内薬局の薬剤師には伝えたけれど医師に伝わっていなかったという事でしょうか🤔
それなら問題ですが、院外薬局に処方箋を持参しての調剤ですと医師でないと処方はできない(薬剤師は処方箋に沿った調剤でないとできない)ので、小児科で伝えないとダメですよ💦
はじめてのママリ
そうなんですね!😳
薬局で薬アレルギーのアンケートがあったり、たまに置いてない薬をどうするか電話で病院に確認したりしているので、薬局で、どうにかなるものかと思ってました!💦
今度からお医者さんにちゃんとお伝えする様にしますね!