
コメント

たなか
うちの小学校では付けてるみたいですよ。
失敗しないと学ばないとこではありますからね。
実際に熱中症と診断される子が出てくるまでは節電頑張るんでしょうね😅

りー
かわいそうですね😢
暑い中歩いてきてるんだし、付けて欲しいって訴えていいと思いますよ!
ちなみに教員ですが、朝からつけてます。ただ暑すぎる日は設定温度をどんだけ下げても涼しくならないときもありました。
-
harutoママ
扇風機2個回ってただけ。。との事で確認して問題ないですかね?
普段グイグイ聞いちゃうんですが
先生方もら何かと保護者からのクレームに怯えてる感じがあるのでモンペと思われるのもなーと😅- 7月18日
-
りー
この時期は命に関わりますからね。グイグイいっていいと思います!
でも正直もし私がエアコン付けなかったせいで子どもが体調崩してたら、謝罪して次から必ずつけると思いますが…。よっぽど節約しなきゃいけない市なのかもしれないですね😭そうなると担任の先生をせめても変わらない気がしますが。学校によっては消費電力が表示されてていくつ以上になると職員室のエアコン切られるとかあるそうなので…。- 7月18日

はじめてのママリ🔰
子どもはまだ未就学児ですが…
私が暑い県出身なのですが、小中高全てクーラー付いていました。ガンガン冷やした部屋で勉強をしていました。
今は本土も気温が高く熱中症になる人の数も増えているので、節電だかなんだか知りませんが付けた方が良いと思います…))
なんで暑い時間に勉強をしている子ども達にはクーラーを使わず、どうでも良い保護者に使うのでしょう…
私なら学校に問い合わせちゃうかもしれません🙄笑
死人が出る前に改善してほしいですね…
ちなみにクーラーで冷えて風邪引くって言う人結構見かけますが、私の同級生は皆身体が丈夫で頻繁に風邪引く子なんていませんでした笑
-
harutoママ
懇談の時は寒いくらいでした😅
私達は10分ほどの懇談なので
いらんから子供につけてくれ。と思います🥲
問い合わせていいものですかね?
吐いてしまっているので言いたい気持ちが凄くあって、、🥲
ガンガンにつけてくれ!って訳ではなくてせめて子供達が快適に過ごせるレベルにしてほしいです🥲- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
問い合わせて良いと思いますよ!!
光熱費を理由に付けないと言われたら市や県に問い合わせますね笑
子ども達に使わないなら保護者会もクーラーを付けずに、保護者全員に子どもの辛さを実際体験させてほしいです笑- 7月18日
-
harutoママ
ですよね🧐
子供達につけないならクーラーいるのか?とさえ思います🙂- 7月19日

ぐーみ
うちの学校はわりと早い時期からついてたみたいです!
でも、学校の真裏に住んでるんですが、時々窓開いてるクラス(高学年)があったり、給食の時間にじゃんけんが聞こえたりするので、窓開けてるクラスもあるようです💦
こういうのは先生ごとの判断なんですかね💦
-
harutoママ
やっぱりそうなんですかね😅
1クラス辺りの人数が多いので
余計暑いんだと思うですが、
数年前に熱中症で数十人の生徒が倒れたんやから対応ちゃんとして欲しいなと思います😅- 7月19日

チョコパフェ
小学生ではないですが園のお部屋、今年度から遊戯室もクーラー付けましたと聞いて安心してます!
付けて欲しいと訴えてもいいかと
熱中症になってからでは遅いです💦
私なら子どもの事心配して言います。
-
harutoママ
そうですよね🥲
今日放課後電話して聞いてみます!- 7月19日

退会ユーザー
今中学生ですが、
小学校のときからエアコンありました!!
ただ、途中から工事してつけたみたいてす。
ただ、市町村によって
ついてるついてないのはあるみたいです。
転勤族で、小学校3つ経験しましたが、
ついてない学校もありました。
-
harutoママ
1年生の時はついてたんですが
2年生の教室にないなんてことありますかね?- 7月19日
-
退会ユーザー
harutoママさん
息子が小一のときは、エアコンなかったです。
あとは、途中から工事だった場合
一斉にエアコンがつくわけではないので、
学年や教室によって、
つくまでに一年くらいの差はありました。
あとは、ここ数年は
換気が出来なくなるという理由で
学年が小さい教室は
冷房より扇風機でした。- 7月19日
-
harutoママ
そうなんですね!
学校に一度確認してみます😔- 7月19日
harutoママ
熱中症で生徒数十人が倒れて地元テレビでニュースになったので、またケチってるのか?
2年の教室にはついてないのか?って感じです😇