

退会ユーザー
それは嫌ですね。
ですが、時短が制度としてある以上、悪いことはしていないので、堂々としていいと思います。それで周りに負担がかかっているのなら、時短勤務の人のせいではなく、会社の問題なので。
辞めるのはいつでも一日でできるので、細く長く続けることをおすすめします。
退会ユーザー
それは嫌ですね。
ですが、時短が制度としてある以上、悪いことはしていないので、堂々としていいと思います。それで周りに負担がかかっているのなら、時短勤務の人のせいではなく、会社の問題なので。
辞めるのはいつでも一日でできるので、細く長く続けることをおすすめします。
「時短」に関する質問
有給に関してどうしても不満が爆発してしまいます 同じく子持ち正社員の方がいます 私は2時間時短、有給滅多に使ってもらえません 彼女はフルタイムで、毎月有給2日使ってます 有給2日使わないとフルタイムが成立しない…
3人育児で働いてる方、雇用形態や働いてる時間、ママのしんどさ等教えて下さい🥹 私は、ほぼフルの時短正社員で、シフトで8:00-18:00を調整して働いてました。 年子2人でなんとかやれていて、3人になっても上2人が小学生に…
旦那年収450万 私170万(時短正社員) 家は賃貸で家賃、駐車場、電気代込みで10万 車のローンは2万5000円 子供は2歳になったところです。 戸建て購入の話もそろそろ考えたいなとは思っていますが、 やっぱり2人目がほし…
お仕事人気の質問ランキング
コメント