※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさちゃん🥕
妊娠・出産

初期妊娠でかかりつけの産婦人科が予約でいっぱい。お盆前に行けるか不安。お盆後か別の病院か悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

初期健診についての質問です💭

体調の異変に気づき、生理予定日2日前ですが妊娠検査薬を使ったところ、ピンク色のハッキリした線が出ました。

以前から、産婦人科には通っていたのでかかりつけの婦人はあるのですが、いつも1.2ヶ月前でないと予約が取れません。

時期的に、初期健診に行けるのはお盆前くらいからかなと思っているのですが、元々予約でいっぱいな婦人科の為、お盆前となると尚更すぐに予約が取れるか分かりません...

そうなった場合、お盆明けにでも最短で行ける日に予約を入れるか、別の産婦人科にかかるかで悩んでいます。

どうするべきですか??
みなさんの意見教えてください🙇‍♂️💦

コメント

ママリ

かかりつけの産婦人科で出産まで考えているのであればお盆明けでもいいのかなと思いますが、出産は別のところ、もしくはお産は扱ってないところだと他のところにします!

  • うさちゃん🥕

    うさちゃん🥕

    確かに...!💡
    お産扱ってないところなんです🥲
    他のところで探してみます🫶🏻

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

気持ちの問題ではありますね😂

早く診察してほしい。予約取れなくて5週すぎてくると悪阻が出てきて、しんどくなって困る。
とかなら早めに行けるところに行くのがいいです!

産婦人科の受診ってストレスだし、慣れてるところがいいから待つ方がいいって思うならいつものところで最短で取ったらいいと思います!

あとは今のところで出産までするのかどうかも重要になります!

  • うさちゃん🥕

    うさちゃん🥕

    悪阻の問題もありますもんね😥

    今通っている婦人科がお産を扱ってないところなので、悪阻の症状も見ながら他の婦人科探してみようと思います!💡

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局他の病院に転院して出産するなら、初診は近くの病院で予約取れるところでいいと思いますよ!
    悪阻あるのに受診できないのは辛いです💦
    私は初期にずっと腹痛あったので、そういう不安要素も考えると、早めに受診することをおすすめします!

    • 7月18日
  • うさちゃん🥕

    うさちゃん🥕

    そうですよね😥
    元々、今通ってる婦人科も遠い訳ではないのですが、駅から15分程歩く所にあるので、近場で探してみようと思います💦

    そうなんですね😭
    今は悪阻は落ち着きましたか...?🥲
    私も違う病院でお盆前に行ってみようかなと思います🤨

    • 7月18日
なまけちゃん🦥

今後検診などで通う事を
考えると
あまりに多い産婦人科ですと
待ち時間や
予約が取りずらいとなれば
中々大変な事もあるかなと
思うので
私は別の産婦人科を検討します😭😭😭

  • うさちゃん🥕

    うさちゃん🥕

    今後悪阻がある中、通っていくとなると、待ち時間もストレスになりますもんね😭😭
    他の婦人科探してみます!!

    • 7月18日