※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可外保育園の安全性について相談です。息子は8ヶ月で、認可保育園に入れず悩んでいます。近所の認可外保育園は空きがありますが、不安があります。問題が起きた場合、役所が対応してくれるでしょうか?

認可外保育園の安全性などについて。
こんにちは。生後8ヶ月の息子がいます。
保育園激戦区に住んでます。
0歳4月時点では月齢から入れる保育園がなく申し込みをせず、6月から途中入園で申し込みをしていますが落ち続けています。役所の方曰く、1歳4月でも厳しそうとのこと…

近所に認可外保育園があるのですが、近隣の認可保育園はどこも空き0かつ保育料も高い自治体にも関わらず、その認可外はいつもかなり空いてます。

見学にも行きましたが、保育士の感じが悪く0歳でここに預けるのは不安だなーというかんじです。
ネットの口コミもそんな感じで、実際0歳児でも退園者がかなりいるとのこと…

その保育園は市の認定施設なのですが、その場合万が一何か問題が起きたら役所が間に入ってくれるのでしょうか?

信頼出来ないところに預けるのが不安で、迷っています…

コメント

はじめてのママリ

子どもを預けているのも働いているのも企業主導型の認可外保育園です😊
見学に行かれて不安な気持ちがあるなら、預けるのはやめた方がいいと思います。お子さんに取り返しのつかない何かが起こっては大変なので😭

はじめてのママリ🔰

役所が間に入るとは思いますが、ニュースでやってても放置されるケースもありますよね。

預けるのに不安なところと思っているなら預けない方がいいですよ💦

ちい

口コミだけならともかく、ママさんご自身が園見学をしても不安に思われるようであれば認可外保育園に預けるのはやめたほうがよろしいんじゃないかと思います。
何かあってからでは取り返しがつきませんからね…😭