
9ヶ月の赤ちゃんが早朝に起きて眠い時、そのまま寝かせていいか相談です。4時台に起きた後、再度寝かせるべきか悩んでいます。
9ヶ月の子なのですが
最近21時に寝て朝5〜6時に起き(早い時は4時台)
ミルクを飲んでその後6〜7時位に眠い〜となって寝て
8時〜8時半頃に起きます。
眠いならまだ寝ればいいかと思い寝かせてるのですが
やめた方がいいんですかね?
流石に4.5時起きでそのまま起きてるのはこちらも辛いんですけど4.5時に起きちゃう子はその後寝かせてますか?
7時位まで寝てくれたらいいんですけどね😭
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

りり
お子さんが機嫌良く二度寝してくれるならそれで良いと思います😊
朝寝になってその後楽しく過ごせるなら、これがお子さんにとって心地いい生活リズムだと思いますよ💭
我が子も時々5時とかに起きてましたが、同じように寝かせてました!
その日の方が機嫌よく過ごしてくれたので助かってましたよ🌸
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
しばらくはこんな感じでいこうと思います😭
1回目の朝寝してくれた方が機嫌良く10時前後に離乳食食べてくれるので助かる&お昼寝を30分✖️2回位しかしないのでせめて午前中に寝かせようと思ってたのですがこれで大丈夫かなーて心配だったのでりりさんのお言葉で少し安心しました😭🩷
ありがとうございます!