※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の友達の親と仲良くするべきか悩んでいます。子供は友達が欲しいと言っており、同年代の友達が欲しいと思っています。自分の友達がいないため戸惑っており、新しい友達を作る気力がわかない状況です。皆さんはどうでしょうか?

子供の友達の親とも仲良くした方が良いですか❓

子供は、一緒に公園行ったりお家で遊ぶ友達が欲しいと言います。

保育園では皆んなと仲良くしているようですが、
プライベートで遊ぶ友達が欲しいようです。

旦那さんの友達の子供は、年上が多く、遊んでくれますが、娘には難しいようで…💦たぶん同じ年くらいの友達が欲しいんだと思います。

友達かぁ…と悩んでしまいます。

小さい内って、親同士も仲良くしないと子供同士遊べないですもんね💦

親になって4年目(嫁に来て5年)ですが、私の友達は居ません。3歳半頃までは公園行ってもママママで私にベッタリだったので、突然『友達が欲しい』と言われて、戸惑っています。

言い訳かもしれませんが、人見知りですし、
正直、産後フルタイムワークと家事育児でボロボロで、
とてもとても、若い頃の様に新しい友達を作る気力が起きません。ずっと影武者的に家族に尽くしてきたので、自分が前に立って人と関わるなんて…どうしたら…


皆さんは、どうですか?

コメント

えるさちゃん🍊

うちは幼稚園入ってから友達もママ友もできました🤣
あとは児童館とか公園で頻繁に会うママには話しかけられたりしてそのまま仲良くとかもありますね👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童館や公園って平日行ってますか?

    • 7月18日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    公園は今の時期あんまり行かないですし2人目出来てからはあんまり行かないです😅
    児童館のがお世話になってます笑

    • 7月18日
ゆゆゆ

うちの子は1歳半頃からコミュ力お化けなので公園ですぐお友達見つけて仲良くなるので、そのまま保護者とママ友になったりします😅
私は人見知りで仲良くなるまでに時間かかるタイプですが、子供同士が仲良いと自然と仲良くなれましたよ🤝✨
とにかく公園や児童館に通って、子供同士仲いい子が出来たら、こんど時間合わせて遊ばせませんか?くらいから始めたらいいんじゃないでしょうか💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園や児童館に通う、って平日ですか?

    • 7月18日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    保育園児なら平日は無理でしょうし、土日でいいと思いますよ😊

    • 7月18日