
娘と4学年差の弟が欲しかったけど、叶わず、5学年差で妊娠。後悔と不安がある。5学年差の良い点を教えて欲しい。
5学年差、もしくは6学年差のきょうだいのママさん、教えて下さい。(もしくはママさん自身が歳の差兄弟の方)
私には娘がいて、4学年差の弟が妹をと思い妊活をしていましたが、4学年差の夢は叶いませんでした。
次からは5学年差になります。
あの時タイミング日間違えてたかな、違う日にタイミングとれてたら授かれてたかな、、とかもう頭の中は負の考えでいっぱいです。
4学年差より5学年差で良かったこと、教えて下さい。
後悔ばかりしても仕方ないって思ってしまうんですけど、色々考えてしまいます。
- ちー
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身が姉と5学年差です。
歳が離れてるので全くと言っていいくらい喧嘩した記憶ありません。
小さい頃は歳が離れてて遊び方も違うので友達みたいに遊ぶという感じでは無かったですが姉には常に可愛がられていたので姉大好きで今も仲はいいですよー。
勉強も親に教えてもらうことはなく、姉から教わってました。
旅行に行く時ももう姉がしっかりしてるし楽だったとうちの親は言ってましたよ(^^)
ちー
ありがとうございます!
やはり5歳くらい離れると、上の子は下を可愛がってくれますよね!
今も仲良しとのこと、良かったです!
歳が離れる分、上の子はしっかりするだろうし、ひとりっ子で愛情をかけれる期間も長くなるから良い面もありますよね😭