※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

養育費をもらうと子供に会わせなければならない?敷金礼金貯まるまで兄宅に住むと母子扶養手当は入る?

何点か教えてもらえませんか。
養育費をもらう以上子供は必ず会わせないと行けないのでしょうか。
あと、例えばですが住む家の敷金礼金が貯まるまでの間に兄宅に住む場合、世帯を分ければ母子扶養手当は入りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お金の問題ではなく父親に会うのは子供の権利ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活費も入れてくれず子供を放棄してても離婚後会わせてくれと言われたらそれでも会わせないといけないですか?
    まだ3歳と0歳です。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の権利です
    それを母親の都合で取り上げるのはよくないですよね
    日本は片親親権が問題になってますよ
    子供にとって何が1番かですね

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会わせないといけないんですね。。わかりました。

    • 7月18日
ドキンちゃん

養育費は子供の権利。親の義務。
面会は子供の権利。
ですが、心情的には養育費もくれないなら会わせたくないですよね😅
ましてや、子供だけで会いに行ける年齢になってるならまだしも、連れて行ったりするのいやですね😫
養育費払わないけど、会わせろって感じですか?
ちなみに、上3人のお子さんだいぶ大きいので、本人の意思で嫌だと言えば会わなくてよくはなると思いますが😃

昔シングルだった時は、自治体にもよるかと思いますが、世帯分離し、家賃相応分を支払ってると説明や証明などできたら貰えました!

が、最近は原則ダメになってると聞きます🤣

  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    あ!あと、暴力など子供に危害が加わる可能性がある場合は面会拒否できるはずです。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費🟰面会ではないんですね😃
    それを聞いて安心しました☺️
    今の現状本音は養育費も貰わずもう関わりたくもない感じまで来てます😭
    現実養育費を払わないなら会わせたくはない感じでもあります。
    上の3人は今の主人との子供ではなくて、なんなら今の主人から上の3人の子が生理的に受け付けなくなったから離婚したいと言われた側なので3人も近づけたくないです。

    兄宅に住んだ場合世帯分離をして、私が家賃相当分の支払いの証明ができれば大丈夫かもしれないってことですよね?☺️

    あ。原則ダメになってるんですね💦

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供への危害は今までありませんでしたが口では子供と一緒に死ぬみたいな事は1度ありましたし、自殺未遂みたいなことも何度もありました。

    • 7月18日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    今現在裁判や調停などされてるんですか?
    でしたら、無理心中を口にし自殺未遂があった。事を
    子供が小さいうちは特に面会は難しいと主張された方がいいです‼︎

    私も1人目、2人目の子の父親とは臨月あたりで離婚してます。
    1人目は養育費なし。面会なし。そして連絡もしてません。
    が、子供が大きくなり会いたいと言ってきた時に所在がわかる様に義実家の住所は残してあります。
    2人目は養育費あり。面会無し→子供の意思で会いたいと言ってきた時には会う約束をしてます。

    下のお子さんに関しては、話し合いの結果になるかとは思いますが、ご主人が面会要求されなかったらそれでOKで、あとは子供が大きくなった時に所在が分かるようにだけしてればいいんじゃないかな?とも思います☺️

    母子扶養手当の支給がここ数年でかなり厳しくなってるようです💦
    なので、恐らく受理されないと思って行動した方がいいかと思います😂

    とにもかくにもしばらく考える事も多いし、毎日やることもあるしで大変だと思いますが、
    気を強く持って頑張ってください😃
    ちなみに、市営や県営や生活保護などの相談など行かれましたか?
    生活保護申請したり、家賃の安い物件を役所と不動産屋で連携してくれたり色々あるみたいです!
    と、コロナ禍で無職になり、家もどうなるか分からない状況になった友人が役所に相談しに行ったところ2.3日以内で市営住宅に入居したことがありました😊

    母子扶養手当が...ではなく、住まいがなくなる。貯金などもない。と相談してみてもいいかもしれませんよ😃

    質問の回答とは別な事まで言ってしまってます😅すみません💦

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのご友人さんは役所の福祉課へ相談されたんですかね?

    • 7月18日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    恐らく福祉課だと思います!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とありがとうございます。

    • 7月18日
はじめてママリ

私は養育費払われないし、面会時毎回ギャンブル会場(競馬、競艇、オート)などに連れて行っている事が判明した為、面会交流をやめました!

そんなギャンブル会場に何故我が子が行かなければならないのか私には理解出来なかったので。

上の方の返信読みましたが、自殺未遂するような方には大事な子供を面会させたくないです。何かあってからでは後悔しか残らないので。

deleted user

養育費をもらってるから面会しなきゃいけない決まりはないです◎
お子様に良い影響はないと思ったらあわせる必要もないです!
うちの姉は、養育費もらってますが面会禁止で弁護士と取り決めしてましたよ🫡✨

世帯を分けて貰えるかどうかは、自治体次第です!
貰えるところもあるし、貰えないところもあります😭

はじめてのママリ🔰

面会と養育費については他の方が回答している通りなので省きます😌

児童扶養手当は世帯をわけたらもらえるもらえないは地域によって全く異なるので、お住まいの役所で確認したほうがいいです。
ほとんどの自治体では世帯別にしてても同居家族の所得でみますので、もらえなくなる可能性が高いです😣
お兄さんが所得制限限度額以上の収入であればもらえないです💦
お兄さんが誰かを扶養していれば扶養人数に合わせて所得制限限度額も変わりますので、もらえるかもしれません。

私は実家に住んでて、兄の所得で判断されてますが、もらえる年ともらえない年がありました😅