※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ🔰
子育て・グッズ

子どもがぐずっている時、約束時間に間に合わせるか、少し寝かせてから行くか悩んでいます。前回は子どもを優先し、遅刻してしまいました。

お出かけで約束時間がある時、子どもがぐずってても連れて行きますか、それとも、少し寝かせてから連れて行きますか?

先日、子どもが出かける前に寝ぐずりがすごくて1時間半ほど約束時間から(数人のママさん達と遊ぶ予定でした)遅れて行ってしまいました。私のマイペースな性格と子どもが出先でぐずるのがしんどくて、子ども優先してしまいましたが、人として間違っていたなぁと反省してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

関係性によりますかね🤔

  • みみ🔰

    みみ🔰

    返信ありがとうございます。
    関係性そうですよね、、、踏まえてもとても失礼な事したと思います😰

    • 7月17日
ママリ

待ち合わせ時間に着くように行きますね!
ベビーカーで寝るかもしれないし、抱っこ紐で寝るかもしれないし。
ママたちと待ち合わせなら他にも小さい子はいたのではないでしょうか?みんな子供いるなら子供の機嫌を理由に遅れるのは絶対なしです🥲
まぁあとは関係性にもよりますよね。かなり仲良しで長い付き合いのママ友なら気にならないかもしれないですしね🤗

  • みみ🔰

    みみ🔰

    年上の方達でしたので、尚更お怒りだったと思います😣自分の考えが甘かったです、、、。今後は子どものせいにせず、行動したいと思いました。返信ありがとうございます。

    • 7月17日
A

ぐずっても連れて行ってます!
抱っこ紐やベビーカーで寝かせてますよ😌流石に1時間半も約束時間から遅れるのはひどいかと、、😅😅

  • みみ🔰

    みみ🔰

    返信ありがとうございます。
    その通りです、、、。子ども中心と言いながら自分の性格で失礼な事をしました🥲

    • 7月17日
せな

待ち合わせしていたのなら、間に合うように連れて行きますかね💦💦
寝ぐずりなら、抱っこ紐でおんぶして機嫌とりつつ迎えばよかったかな‥って。

  • みみ🔰

    みみ🔰

    返信ありがとうございます。
    そうですよね、場所が変われば機嫌を変わりますし、子どもに合わせず、そういった方法とりたいと思います😣

    • 7月17日