

®️®️
ADHDグレーな2人、長女も次女も同じルールです。
やること(ご飯、お風呂、着替えなど)済んだらみてもいい。
やることある時はそっち優先。
これといって工夫はないですが、小さい時からとにかく徹底してます。

まろん
平日は宿題などすることが終わってからならOKにしています。食事中は消します。
今は2年生でルーティン化してきましたが、それまでは大変でした🥲
®️®️
ADHDグレーな2人、長女も次女も同じルールです。
やること(ご飯、お風呂、着替えなど)済んだらみてもいい。
やることある時はそっち優先。
これといって工夫はないですが、小さい時からとにかく徹底してます。
まろん
平日は宿題などすることが終わってからならOKにしています。食事中は消します。
今は2年生でルーティン化してきましたが、それまでは大変でした🥲
「発達」に関する質問
よその家庭と比べること自体無意味かもしれませんが、「俺は自分で言うのもなんだけど他の父親より遥かに育児に参加してるからパパパパって求めてもらえるんだ」と言われました。 確かにこれまでは子煩悩で協力的でいいパ…
自閉症と知的障害があるお子さんの保護者の方への質問です。 今、2歳9ヶ月の男児を育てているのですが、発語無しが気になり、病院で検査して貰った所、自閉症を伴う中度知的障害と診断されました。 私自身無知な事が多…
【年長息子の自閉傾向について、過剰に不安を感じる自分が嫌です】 とってもマイペース&マイワールドな年長の長男がいます。 これまでの保育園生活についてはマイペースさはあるものの特段の問題はなく、健診も問題なし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント