※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

自由研究や工作で親が手伝う範囲はどこまで?特に小1の子供に毎日写真撮るのは難しい?義母や義姉の意見に悩んでいます。

自由研究とか工作って親がどこまで手伝うものですか?😂
特に小1とか低学年です。

私はできる限り子供自身がやるべきだと思っているので、大人しかできないこと以外は手伝いたくないのですが、やたら義母が「毎日あなたが写真撮ってあげればいいのよ」と言ったり、義姉も工作はほとんど親が作ったとか言ってて🤣

写真毎日撮るのは小1の子供でもできませんかね?

コメント

はじめてのママリさん

子供に写真は撮らせる     

はじめてのママリさん

子供が忘れるかもだから親が毎日撮ってあげる

はじめてのママリさん

忘れてたら促すとかで、親は撮らないでいいと思う

ままり

親の方針によるとおもいます
友達が小1〜中3まで毎年自由研究で賞とってました

後で知りましたがお父さんが高校の理科の先生でした
そりゃ普通の家の子は、自宅で鶏の孵化させないですよね(笑)小学校のときの自由研究でそんなことやらないよなとおもってたら‥親の気合がすごいです

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    すごいですね😂
    もはや親の意地というかプライドというか。
    ありがとうございます😊

    • 7月19日
ママリ

忘れないように声掛けはしたほうがいいと思いますが、手伝う必要はないと思います。
何でも親がやってくれると思う子に育っちゃいそうです。
手伝ってって言われたら一緒にやってあげる分にはいいかなと思いますが、あくまでお子さん主体でって感じですかね💭
親が張り切って勝手に手伝ってっていうのはどうなのかな、、と思います

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ですよね😂私もまったく同じ考えです😂
    親がするのが当たり前とか絶対思ってほしくないんです。

    ありがとうございます😊

    • 7月19日
姉妹ママ

難しいですよね😅
我が家も小学校1年生の娘がいて初めての夏休みです😅
手伝うのはものによるなと思いました😭
絵日記やアサガオの観察などは自分でやれますが、ポスター、自由研究や工作、感想文などはある程度親が説明しないと意味が分かっていませんでした😅
例えば、ポスターなんかも学校から配られた手紙は漢字がたくさんで小学校1年生ではとても読めない説明が書いてあり、防火ポスター、国土緑化運動ポスター、選挙啓発ポスターなどから好きなのを選んで絵を描くというもの😭、、、
娘はポスターのお題の意味から分からず、一つ一つ説明しました😅


あと自由研究なんかも経験がないので、何をどうやれば良いのかがそもそもよく分からない、自由研究って何?、工作ってなんでも良いの?みたいな状況です、、、
自由研究や工作なんかも学校からのプリントは漢字で書いてある、1年生が読めないものばかり、、、


なので、うちの場合はある程度、絞ってあげてこういう研究や工作があるけど、どれがやりたい?と言わないと進まなそうで、、
自由研究ってこんな流れでやるんだよ〜って感じで、最初は手伝うパターンかなと思っています😂内容によるかもですし、子どもによってはやりたいことが決まっている子もいるとは思いますが😂写真ぐらいなら忘れたら促すにします😂

最初は手伝って、基本は娘にやらせますね😂
親が全部はやらないです😅