※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
お出かけ

京都水族館、鉄道博物館に子連れで行った方、または周辺の事情に詳しい…

京都水族館、鉄道博物館に子連れで行った方、または周辺の事情に詳しい方、教えてください🙇‍♀️

7月最終週の平日に行こうと思ってます。
水族館、鉄道博物館、梅小路公園あたりのことを教えてほしいです。

①食事はどこがオススメですか?
②水族館と鉄道博物館、どちらを先に行った方がいいとかありますか?
③所要時間はそれぞれだいたいどのくらいでしょうか?
④駐車場はありますか?

どれかひとつでもいいので教えてもらえると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

①鉄道博物館の中にごはん屋さんや電車の形の駅弁売ってたりするようなので気になってます💗

②うちも鉄道のほうは今度行く予定でまだなのですが、鉄道博物館のほうが体験があったり見るものも多いのと遊具もあったりするので盛りだくさん感あるので、うちなら水族館→ご飯→鉄道博物館にすると思います☺️

③水族館しか行ったこと無いんですが2時間あれば回れるかと!

④駐車場は無いので車なら近隣のコインパーキングなどを利用するしか無いです🥺

moon

①いつも梅小路のコンビニでお昼買って公園で食べてるので飲食店では食事してないです😅
鉄博の中で新幹線弁当が売ってて、それを買って公園で食べたことはあります🖐
②汽車に乗ったり、シミュレーターしたり、色々体験したいなら先に鉄博がよさそうかなと🤔
開館ど同時に入れば空いてるので、ゆっくり楽しめます😊
特にそういうのはしなくて見るだけだったら、駅から遠い水族館行ってから鉄博かな🤔
③水族館は海遊館なんかと比べると規模は小さいし、イルカショーは休止してるので1~2時間ぐらい、鉄博はじっくり楽しんでも2時間あればいいかなと🖐
④専用駐車場はないので近隣のコインパーキングか、京都駅の伊勢丹駐車場やイオンKYOTOに停めるかになります😊