![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠検査薬が陽性で、2人目が2024年3月に生まれる予定。年子の経験や3月生まれの良い点を教えて欲しいです。
なんと妊娠検査薬陽性でした!😂🙌🏻
上の子が2022年5月産まれ、今回がおそらく2024年3月産まれで本当は2学年差狙ってたのですが早まりました🤣💓
年子の方もそうでない方ももちろん大変なことも多いと思いますが、年子で良かった〜って事あったらたくさん教えてください!🫶
それと2,3月産まれもマイナスなイメージ持ってしまう方も多いですが(否定してるわけじゃないです、嫌な気持ちになったらごめんなさい😢)、いい事あればたくさん教えてください☺️
- mama(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月)
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
おめでとうございます❤❤
人から聞いた話ですが、
全てまとまって終わることがメリット!
流行、食事、育休、復帰のタイミング、ベビーカーやおもちゃのタイミングなど
デメリットはお金…(笑)
うちは長男が年末生まれですが、身近にいる4月生まれの子よりもとっても大きい、、、です。
生まれ月なんて関係ないな〜と思ってます!
あとは4月生まれの子たちが先にできるようになっていても、うちはまだ○ヶ月だし。と余裕ぶってました。(笑)
暑い日がまだまだ続くので、お体大事にしてください😊💕
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2021年の4月うまれと2023年の3月うまれの子の母です!
我が家も2学年差かなーと思ってたら、まさかの年子でした 笑
1歳11ヶ月差の年子です!
上の子は4月生まれですが、体も別に周りに比べて大きいわけでもないです。ただ、言葉はめっちゃ達者でよく喋ります。さすが4月生まれだねーと周りにはよく言われますが、個人差だと思ってます😂(喋る子は喋るし、喋らない子は喋らないし)
下の子は3月生まれ、にしてはビックな体格してます😂貫禄ありすぎて笑えます 笑
3月生まれって何かとネガティブに言われがちですけど、今のとこ保育園とか何も行ってないのでまだ周りとの比較ができないので何も感じないです🤣
集団に入ったら月齢差を感じると思うのですが、それも小学校低学年ぐらいまでで、大きくなってくとあまり気にならないかと思ってます😌(たぶん、、、😂)
1歳11ヶ月差、上の子は2歳すぎでいやいやしてて、下の子はただただバブバブしてるので、上の子メインで育児、下の子はほぼ放置されてます😂(2番目ってそういう宿命です 笑)
歳も近いのでいい遊び相手になるんじゃないかなと思ってます!喧嘩も多そうですが、、、😂全然欲しい回答じゃなくてすみません💦
![𝟺𝚋𝚘𝚢𝚜 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓃰⋆͛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝟺𝚋𝚘𝚢𝚜 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓃰⋆͛
1人目と2人目が1歳7ヶ月差の2学年差ですが、2人目と3人目は1歳5ヶ月差の年子です!
年がそんなにあいてないので赤ちゃん返りは、なかったです☺️
遊ぶものや好きなものも同じなので一緒によく遊んでます🤭
同性だからなのか喧嘩はかなり多いです🥹
私自身が2月生まれですが、みんながどんどん誕生日を迎えていく中で最後の方で歳をとるので、なんだか得してる気分になります😂😂笑
もう30も目前で歳とりたくないので🥹笑
![rimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rimama
下の子が3月生まれです😄
早生まれ心配してましたが、うちも下の子は産まれた時からずっと大きいです🤣
病院でおばちゃんに「2歳くらい?」と聞かれ、「1歳3ヶ月です」と答えたらめっちゃ驚かれますし、よくあるのが娘と息子連れてて、知らない人に「可愛いね〜💓いいね〜✨あっもうすでに弟の方がお姉ちゃんよりもう頭大きいね❗️弟大きくなるよー😆」と声をかけられます😂
実際弟の方が大きいので、弟の方が頭大きいと言われる回数がどんどん増えてきてます🤣
児童館とか言っても、弟と同じ学年の5月生まれのこと同じ体格してたり、半年前産まれてくらいの子だったらうちの子の方が断然大きかったりします😂
なので早生まれだかといって体格とかはそれぞれなのかなと✨
一つ困ることがあるとすれば、子供手当や扶養控除が損なことくらいですかね😅
こんなに早生まれ多いし、こればっかりは国になんとかしてもらいたいです😅
![はじめてのママリ🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍓
同じ状況だったのでコメントさせてください😂
2022年4月生まれ、おそらく2024年3月生まれです。昨日陽性でした!🙌
2歳差狙ってたから年子大丈夫かとか今行ってる保育園今後どうしようとか不安だらけでそわそわしてます🥹
コメント