※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
お仕事

配送業で働いている方、特にインセンティブや働きやすさについて教えてください。

小さいお子さんがいて配送業などで勤めている方いますか?

現在が営業職で基本1人での仕事に慣れてしまっている為
転職を考えていますが1人で働ける職種が良いです
そうなると配送業かな?となるのですが
多少の営業がある配送でも構わないのですが
インセンティブなど含めていくらくらい稼げるのでしょうか?

私の住んでいる地域だと
ヤクルトレディ、ワタミ、コープ、明治?乳製品
などがありますが実際のところ働きやすさなどはどうなんでしょうか?

コメント

🍠

ワタミ働いてましたがブラックですよ💦
ガソリン代出ません!1人で黙々と出来ることと子連れOKなのはありがたかったですね!

  • @

    @

    やはりブラックなんですか😂笑
    配送業でガソリン代実費はかなりきついですね、、

    • 7月16日
ヨーグルト

1か月前の質問なので 参考になるかは分かりませんが…

今ワタミで働いてます🍀*゜
営業所によりますが、私がいる営業所はものすごく良くてみんな仲良く、助け合いが凄いです🙂
働いてる年齢層は20-60代で、私含め、半数は子連れです👶
営業所内で1番月齢が低い子で6ヶ月ベビです👶♡

ワタミは 弁当○件につき、○円と言った感じで、 現在私は21件 65000円〜70000円程です。
配達時間は 1時間40分〜2時間程です😉(私の場合、営業所から少し離れたエリアに配達してるのでちょっと時間かかってます🥲笑)

弁当以外にも、フルーツやゼリー等の単品商品も扱っており、単品商品を頼んでもらえると プラスでお給料が出ます。

営業をして新規のお客さん獲得したら2600円程貰えます。

営業、チラシ配りなどのノルマは基本的にはありません。
自分がやった分だけ得すると言った感じです☺️
なので、配達終わったあと 1日1件営業行ったりして頑張ってます💪

ワタミのデメリットは、就業形態が個人事業主となり自家用車持ち込みなので、ガソリン代が出ません。
軽 スペーシアカスタムに乗ってますが、ガソリンが月2万いくか行かないか…くらいなので 実質4万〜5万円がお給料かな?!と思ってます😌♥️


また、雨の日はちょっと大変で…笑
車停めて少し歩いた先にお客さんの家がある場合は👶をおんぶして配達行ってます。
田舎なのでほとんどのお客さんが 家の目の前に車止めて行くので 基本的には車に👶を載せたままですが、 一緒に歩いて配達に行ったりもします🚚

一緒に行くと、お菓子やジュースを貰えたり、、、(笑)
子供の成長を一緒に楽しんでもらえてる感じで すごく楽しいです。


よくネットの口コミで目にする、研修中は給料なしとありますが、それは本当です。
ですが、研修と言っても説明を2時間聞くだけなので あっという間です笑😃

急なお休みをする場合も 他のスタッフさんに対応して貰えます!
ただ、代配手数料が給料から天引きされるので注意です⚠️
1件につき 150円程💦

私が今配達してるお客様は ベテランのおじいちゃんスタッフ2名から頂いたお客様なので、代配はその2名に頼む感じになりそうです🫨

私は7/31から働き始めて そろそろ1ヶ月経とうとしてますが、すごく自分には合ってる働き方で 娘の保育園が決まるまでは生活の足しになれば…と言った感じで働こうかなと思ってます!!

始めて、数ヶ月だけお給料が必ず4万程保証は出ますので安心して働けます。

まだお仕事探してるようでしたら、参考にしてもらえると嬉しいです✨