
豆腐の解凍方法と他の食材の変質について教えてください。
離乳食の豆腐の解凍の仕方を教えてください(>_<)
ネットで豆腐も冷凍可能と見たので、豆腐を湯通ししてすりおろしたものを、製氷器で冷凍しました。(解凍の仕方は載っておらず‥)
すると、リンゴジュースを凍らせたような色の氷ができました…。
レンジで解凍してみると、高野豆腐みたいなモソモソした状態になってしまいました😞🌀
みなさんは、毎回調理して与えてますか😣?
それとも他に解凍の仕方があるのでしょうか?
また、豆腐の他にも冷凍すると変質してしまうもの(できないもの)があれば教えてください😣💦
- 東北在住(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
そーなんですよね!豆腐って1回冷凍しちゃうもモサモサパサパサなりますよね!😂
私も始めそうでした😭
今は、その都度買ってきた豆腐を使ってます😂
大人の味噌汁作るときに豆腐もいれて、湯通し後、味付け前に食べさせる量だけ取り出すって感じです🎵あとは大人用の味噌汁の具として食べてます😋

ノフとくにゃま
豆腐は冷凍すると高野豆腐みたいになりますよね💦
すり下ろしてから、あんかけなどと一緒に冷凍してみてはどうでしょうか?
やったことはないので申し訳ないのですが(>_<)
ちなみに私は豆腐を四角いまま冷凍して、解凍せずにすり下ろして使っていました。
-
東北在住
回答ありがとうございます!
そのまま冷凍は考えたことありませんでした👀💡
凍ったまますりおろしたら、冷たいままですよね?お湯やだし汁と混ぜたりするんですか😣?- 2月8日
-
ノフとくにゃま
はい、すり下ろしたものを調理に使う感じにしてました。
- 2月16日

ママリ🔰
豆腐は冷凍出来なくはないですが、豆腐を冷凍すると固くなってしまいますので私は冷凍していません。
豆腐ハンバーグなど調理してこらなら冷凍します!
お子さんは5ヶ月ですし、その都度調理してあげてはどうですか?
大変ですけどね😅
私もその頃は冷凍したい…と思ってました(笑)
-
東北在住
回答ありがとうございます!
やはり毎回調理が基本ですよね😅
できるだけ冷凍して、楽したいと思ってしまいます😅笑- 2月8日

まよ♫
豆腐は冷凍には不向きだった気が。
私は毎回調理してますよ!
余ったら自分が食べたり、味噌汁に入れたりしています(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
東北在住
回答ありがとうございます!
今回の件で冷凍は避けたいと学びました😅
大人用と一緒に調理できるくらい器用になれるように頑張ります😊!- 2月8日
東北在住
回答ありがとうございます!
モサモサパサパサになりました😂⚡
大人用と一緒に茹でるのいいですね!器用ですね👏
はじめてのママリ
それか、たっぱに水と豆腐入れてチン♪してます😂
豆腐に関しては、その都度調理が良さそうですね😂めんどくはい😂笑
東北在住
豆腐は毎回新しいものを開けてますか?
開封済みの豆腐も使えますか😣?
はじめてのママリ
私は気にしないタイプの人間なので、賞味期限きれてなければ使ってます😝笑
残ったやつはたっぱにいれて冷蔵保管してます😊
東北在住
やっぱりそうですよね!
みなさん毎回新しいものを開けてるのかなって悩んでました😅
相談に乗って下さってありがとうございました😊
スッキリしました✨
明日からまた離乳食作り頑張ります!
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます!😆
私も、みんな新しいの開けてるんだろーなーって思いながら翌日も使ったりしてます😂離乳食始めたときから😝😝笑
下痢とか体調不良にならないので、息子は大丈夫のようです😂
色々とストック作ったりするの暇がないと出来ないので大変ですよね😭
旦那さんにも協力してもらって、進めましょうね😢💕