
コメント

とりことり
うちの中では履かせない派です。
暖房もきかせてるのと滑るのとで素足です。
足は冷たくなってますが(^^;

退会ユーザー
私も靴下は履かせません😭👌🏻
かなり寒くてもお出掛けする以外は
室内では履かせないです(´இωஇ`)
-
なるさん
私も子供にそうさせたいのですが、義母たちが寒そう寒そうと履かせようとするんです。
子供は風邪の子!元気な子!ですよね!
ありがとうございます😄- 2月8日

えみりー
家の中では履かせていないですよ〜冷たくはなってますが、本人は寒くないとのことなので( ˙˘˙ )
外出する時に履かせるくらいです。
-
なるさん
私も外出するときに履かせて家の中では脱がせたい派なんですが、家の人たちが嫌らしくて息子に履かせようとします。
乳児期も履かせなかったので大丈夫ですよね?たぶん(笑)
ありがとうございます😄- 2月8日

ちゃめいちゃ
うちも家では履かせてません(^-^)
支援センターでも履いてない子の方がほとんどです😄
-
なるさん
そういえば、こちらの支援センターに来てる子も裸足がほとんどでした(^^;
- 2月8日

ゆまかーちゃん
うちは年中裸足の石田純一スタイルです笑
保育園でも裸足で過ごしてるので基本履きたがらない
-
なるさん
(笑)
やっぱり保育園でも裸足にさせますよね?私の保育園時代もそうでした(^^;- 2月8日

はる
履かせてません。
滑って危ないですし💦
そもそも息子が脱ぎたがります(^o^;)
保育園でも裸足ですよ!
床暖入ってないので、ホールで遊ぶときだけは靴下と内履き履いてるみたいです。
-
なるさん
滑って危ないってのもありますよね?勉強になります!(´;ω;`)
保育園でも裸足ですよね?義姉の子供も保育園では裸足なのか、家の中でも裸足になります。
ありがとうございます😄- 2月8日

ポム
基本裸足です!
ベビーカー乗ってもすぐに脱いじゃうので、落としちゃって裸足の時もあります(-_-)
-
なるさん
あらら😅靴下、窮屈なんですかね?(˘ω˘)
- 2月8日

退会ユーザー
家では裸足です😊
私の祖母、母の世代は特に靴下気にしますね😅足が冷たいので大丈夫なのか?これしか着せてないのか?って(笑)その世代は赤ちゃんは1枚多く着せる指導だったみたいですよ💧
-
なるさん
世代が違えばやり方も違うんですね😅うちのも、これ寒くない?もっと着させたら?って毎日うるさいです⸜( ¯⌓¯ )⸝
内心(・-・💢)イラッとします(笑)- 2月8日
-
退会ユーザー
わかります😂
きっと赤ちゃんのことが大切だからそう言うんでしょうけど、ちょっとイラッとしちゃいますよね💧ちゃんと考えて着せてるよ~!って😅
私はそうだね~って聞き流してました😂- 2月8日

ゆいまー
うちも履かせてないです!
むしろ、外から帰ってくると
自分で引っ張って脱いでます😱💦
-
なるさん
あらら😅家の中では解放されたいんですかね?やっぱし(^^;
- 2月8日

はなまる
私も旦那の祖母が着せたがりで、だるまさん状態になるまで着せてるときがあります(^^;
暖房はつけない家で裸足でいさせると、「風邪引いたらどうすんだいっ!?」って怒られます(._.)
なんか、うるさいので靴下だけ履かせちゃってます😭
-
なるさん
基本的な体温が大人より高いから、そんなに着させたら暑いんじゃないの?って反抗したくなりますね(笑)
うちも靴下は履かせろとうるさいので、しぶしぶ言われた通りにしてはいます(笑)- 2月8日

izu
うちは暑がりなので履かせませんね💦足の裏への刺激は脳の発達に良いんだそうですよ。
私もよく言われますが、昔の育児との違いなんですかね❓
娘はちょうど靴下を自分で外したり、自分の足を舐めたりする時期でもありまし、ズリバイの練習をしてますが滑ってやりにくそうなのもあります。
-
なるさん
脳への発達になるのは発育にも良いですね!
義母たちも60代なので、考えが昔だなーて思うことも多々です(笑)
窮屈ですよね?たまに汗かいてるときあるんで、暑いんだろうなーて可哀想だなーて。保育園でも裸足みたいなので、発達のためにも裸足は良いのかもしれませんね。- 2月8日

退会ユーザー
我が家は家の中では皆裸足です(^-^)
保育園でも裸足保育を促進していて、足の裏ってたくさん刺激を受けるから発達に良いらしいですし、素足だと踏ん張る力もつきます(^-^)
厚着しすぎて汗かくと、それが冷えて風邪引いてしまうのではないかと思います💦
-
なるさん
厚着させて汗かいて風邪ひいたら、元も子もないですよね?😄
外出するときはさすがに靴下やってますが、家の中にいるときは室内暖かいし靴下要らないと思うことんですけどねw
昔の考えは嫌ですねー( ´∵`)- 2月8日
なるさん
私自身も外出時は靴下やって室内では裸足です(笑)
子供も裸足でもケロッとしてるので大丈夫ですよね?(笑)ありがとうございます😄