

みん
全然重要ではないです!笑
うちは保育園でしたが、園の中に畑はなく、ちょっと歩いたところに畑の一部を借りてましたよ!!

あんころもち
保育士しています。
重要か重要でないかと言われたら重要ではないと思います🤔
食育に興味関心をもってほしいとなると畑があると嬉しいかと思いますね。

やすばママ
はじめてのママリさんがどこを重視するかによると思います!!

みぃ
全然重要じゃないです🤣
保育園入ってからそういう行事があることを知りました😊
たぶん保育園の畑ってより農協の管理の畑に行かせてもらうって感じだと思います😉

ママちゃん
そこは全然気にしなかったです😀
入園させた、こども園は近所の方の畑で野菜の収穫などの体験ができたり、冬は山に遊びに行ったりしてました😃

ゆー
重要ではないですよ☺️
娘の園は、プランターで野菜育ててるのと、芋掘りは地域の施設で体験させてもらってます😊
設備に合わせて出来ることをしてくれるはずです✨

はじめてのママリ🔰
重要だとは思っていないです。
入園後小さな畑が出来て食育してもらったのはありがたかったですが。

べき
あったら食育なり便利だけど有無は全く重要ではないと思ってます。
うちの保育園、毎年芋掘りありますが年長さんがバスで芋掘りできるとこ行って、年中以下はそのとき持ち帰ったものをプランターで掘る体験しますし。他に年少以上は園庭でトマトとか野菜育ててますがプランターで十分です。

ママリ
畑はない保育園ですが食育はしてくれますよー😊
芋掘りなんかは牧場とかでも出来ますし、園でお友達と一緒にって環境がまた良いのでしょうが、体験自体は探せば家庭でも機会は作れますし、それより他のカリキュラムや立地で決めました💡
何を優先させたいかではないですかね👀!

🥖あげぱんたべたい🥖
畑があるかどうかはどうでもいいですね🤣🤣

はじめてのママリ
どの園も畑あるので考えたことなかったです。
コメント