※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝返りができるようになった赤ちゃんが、寝返りを繰り返して泣いて困っています。寝返り後に仰向けに戻すと泣き、抱っこしても泣く状況です。寝返り練習中で、アドバイスを求めています。

先週から寝返りするようになりました。

よく寝返りしたまま「戻して😭」って泣いちゃうってのは聞いてたのですがうちの場合、

寝返り→泣く→仰向けに戻す→まだ寝返りしたくて泣く→寝返りする→泣く
のエンドレスループです。


仰向けに戻そうとすると渾身の力で抵抗&ギャン泣き😭

速攻寝返り後ギャン泣き😭

抱っこしても、不満爆発でギャン泣き😭

寝返り返り練習の為におもちゃで誘ったり体を傾けさせようとすると、まだ寝返りがいいの!とギャン泣き😭

て感じです(笑)
あんなに寝返りできる日を待ち望んでいたのにお手上げ状態です(笑)

おんなじような方で、うちはこうしてあげたよ!とかアドバイスあれば教えてもらえたら嬉しいです☺

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月、悩みも同じくですがこの時期は仕方ないですねー😊
上2人もそんなんだったし、
もうそんな物だと割りきって
ます✨

  • ママリ

    ママリ


    皆さん通る道なんですね(笑)

    こっちがイライラするから早く泣き止んで!とかはないのですが、

    どうしてほしいのか教えてくれ〜助けてあげたいんだよ〜😭✨

    て感じです(笑)

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

あるあるですー
そーかそーだよね〜寝返りしたいね〜とか適当に声かけてるうちにあっという間に寝返り返り出来るようになります!

  • ママリ

    ママリ


    ギャン泣き辛そうなので、早く寝返り返り習得して本人的にも楽になってほしいです(笑)

    しばらくはほっといたほうがいいよって記事とかも見てやってみたんですが、横にいるのに無視してるのが見捨てた感強くて心が痛くて…笑

    声かけいいですね!今後やってみます!^ ^

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きを無視するのは辛いですね😂
    声かけは「あー寝返りできたの!凄いね〜!」と褒めてみたり「すぐ寝返り返り出来るようになるよ〜大丈夫だよ〜」と励ましてみるのもオススメです!赤ちゃんしっかり聞いてますので!

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます^ ^
    声かけしつつ、色々試してみます!✨

    • 7月15日
naruto

全く同じでした🤭笑

あたしの場合は
ほっといてました(笑)
でも、ずっと寝返りしてると
危ないなって思ったので
泣いてでも元に戻してました😅

  • ママリ

    ママリ


    おんなじ方たくさんいて心強いです^ ^笑

    一人目の子でつきっきりで相手してあげれるから、別にひっくり返したり抱っこするのは全然出来るんですが、

    それだといつまでたっても寝返り返りできるようにならなくないか?どうするのが最善なのか??とか不安に思っちゃって💦一人目だから考えすぎなのもあると思います(笑)

    • 7月15日
  • naruto

    naruto


    不安になることないですよ!
    いつかは絶対寝返りできるようになるので
    大丈夫です😊✨

    • 7月15日