※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠27週で妊娠後期に入るので、入院グッズやベビー用品を準備するタイミングについて教えてください。

入院グッズ?などは妊娠何週ごろに準備されましたか?🤔
また、チャイルドシートやベビーカー、哺乳瓶や服などベビー用品系はいつ頃準備されましたか?💭
今、妊娠27週で来週から妊娠後期に突入し、万が一の早産のことなどを考えるともうそろそろ準備しないといけないのかな?と思い質問させて頂きます🙇🏼‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

全体的には2ヶ月前ぐらいから本格的に買い始めた気がします🤔
ベビーカーに関しては、下調べ自体は事前にしていましたが産まれてから買いました!

のぼりべつ

入院準備は29週になる頃には全て揃えました😊!
あとは水通しとかして退院バック作るだけです!

退院時帰宅がタクシーだったのでチャイルドシートは生まれてから買いました😊
ベビーカーや哺乳瓶等は臨月に入ってから買いました!

はじめてのママリ🔰

30週から産休取ったので、それから準備始めました!

35〜6週までには入院セットは準備してました!肌着などの水通しはその付近でしました!

なんの予兆もなかったのに、37週入ってすぐ産まれたので、はやめに準備しててよかったと思いました😂入院セットはおそらく自分でしかいるものわからないので💦

赤ちゃん布団とかの準備はできずに出産したので、里帰りしていて入院中に実母にやってもらいました😂

チャイルドシートは退院する時に使う予定だったので、その頃には準備してました!

あおい

私はつわりが長くて妊娠6ヶ月目入って、やっと吐く頻度がグッと減ったな〜という感じで、後期もお腹が大きくなると動けないとかも聞いてたので、6〜7ヶ月ごろにはベビー服とかおくるみとか哺乳瓶🍼買ってました!

でも、完母なのか混合なのか完ミなのかで哺乳瓶の本数とかも変わってくるし、鼻吸い器買うかとかもいっぱい考えるので、インスタとかで沢山調べてから必要かそうで無いか決めて買うといいと思います!

買い揃え始めると可愛くてついつい買ってしまうので注意です😂

私自身、34週で切迫早産と言われて、自宅安静だった時期があったので早めに準備を終わらせといて良かったなーと思いました^^

(ちなみに私は早めに準備してても、入院バックの完成!は36週になってやっと完成しました笑笑)

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートは臨月入ってから、抱っこ紐は生後1〜2ヶ月の時、ベビーカーは生後5〜6ヶ月の時、哺乳瓶や搾乳機、オムツは退院後にそのまま薬局で買いました!

ベビー用品も入院中にAmazonでぽちぽち必要な物を買いました!

服だけは臨月までに準備しました!

産前に準備してたのはチャイルドシートと