![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
火災保険の見積もりについて、破損汚損のプランが必要かどうかと、家財保険の必要性について相談しています。
火災保険についての質問です。
中古マンションを購入し、
仲介してくれた不動産屋から
売主さん(不動産屋)から火災保険の
見積もりを預かってますと言われました。
そこに入って下さいって感じです😂
もらった見積もりが
全部、破損汚損なしのプランでした。
破損汚損って必要ですか?
実際今までは、破損汚損なんて
必要な場面はなかったけど、
調べるとつけている方が多くて。
家財保険もついてなかったら安くなるのですが、
やはりつけていた方がいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
破損汚損つけてます。
子供が何かを壊したときにも使えるのでつけてたほうがいいかと。
テレビを壊した場合も使えるようですが、うちは免責があって使えませんでした💦ですがもっと高価なものだったらあってよかったと思うと思います。
家財保険もあったほうがいいと思いますが、金額は変えられるので少なめにしても良いかもです。
保険会社のオススメだと高めについてるので。
うちは家財は200万とかだったと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
破損汚損は上の方が仰る通りつけていた方がいいかもしれないです。
それと、火災保険は売主指定のところで入らなければいけないことはないと思いますよ♫
「他の保険会社のお見積りも欲しいので売主ではなく仲介業者さんでいくつかピックアップして紹介して下さい。」って言えば紹介して下さると思います!
私も売買の仲介してましたが色んな保険会社の取り扱いがある代理店の方を直接紹介してやり取りは全て直接お客さんとしてもらってました😊
売主指定の保険屋さんで契約したことは一度もなかったです。
コメント