
コメント

ます
行ってみないとなんとも…な部分はあるかもです。
私は産前産後枠狙って相談しましたが結果的に私が自営業なこともありいろいろ書類用意して長男預けることができました。
コロナ禍ですが1歳5ヶ月、5月途中入園です。

はじめてのママリ🔰
横浜市です☺️
私の場合は特に有益になるようなアドバイスはなかったと感じました💦
質問がないと施設名簿?と申し込み用紙だけもらって終わりって感じです😂
私は何が分からないかも分からない状態だったので質問もまだなくて。笑
区役所の方も、何か分からない事や質問があったらまた電話してください☺️って感じでした。笑
-
みみ
そうなんですね!
一人目の時も幼稚園2号認定に関して聞きに行ったりしたのですがあまり有益な話はなく…
保育園狙いだと何かあるのかな?と思っていました!
ありがとうございます!- 7月15日

ままり
何を知りたいかにもよる気がします🤔
うちは今の点数だとこの辺は厳しそう、この辺の園から可能性が高い、とか教えてくれました!
結果可能性が高そうな園の中で優先順位決めて、第一希望の園に入れましたー!
-
みみ
なるほど…
横浜市で入園ランクは公開されていなくても保育コンシェルジュであれば入りやすそうな園は教えてもらえるということですか?
激戦区なのですが、近隣保育園で公園での保育士の様子(子供の様子を全く見ておらずトラブルになって他の園の先生から声をかけられているなど)から
預けたくない園があり少し選択肢を狭めてしまっており…
また夫婦ともにメインは在宅勤務なので駅から少し離れている園が希望なので
過去の傾向入園しやすい園があるなら是非聞きたいです!- 7月15日
-
ままり
勤務状況から自分のランクはわかると思うので、この辺は厳しい、この辺なら…と地図を見ながら説明してもらいました!
我が家も車送迎できる駅から遠い園を希望していたので、この辺は電車利用の人には遠いから狙い目!など教えてもらいました☺️
ただ、コンシェルジュさんにも当たり外れがあるのが難点です😭- 7月15日
-
みみ
ありがとうございます!
取り敢えずでも聞きに行ってみます!- 7月15日
みみ
自営業だと就労証明以外にも書類必要ですか?
私も自営業なのですが、就労証明だけで良いと一人目の時に役所に言われました。
ます
私は産前産後(最低ランク)で預けるためにアドバイス受けて有益でした。
収録証明は自分以外に夫のも用意しました。
みみ
ありがとうございます!
大変助かりました!