※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の子は習い事しているが、4歳は辞めてしまった。新しい市で習い事を考えているが、赤ちゃんがいて悩んでいる。赤ちゃんがいると大変かどうか悩んでいる。

下に赤ちゃんがいる家庭は上の子に習い事させてますか?

6歳と4歳の子がいてて、年末には3人目が産まれます。
11月に今とは違う市に引っ越すので習い事を始めようかなと思ってるのですが、赤ちゃんがいてると大変ですかね?…

6歳の子は習い事しているのですが、4歳は落ち着きのない子なので、ダンス、体操をしてましたが辞めてしまいました😭

もうすぐ5歳になるし何かさせてあげたいと思うものの、出産育児があるのでどうしようと悩んでいます😭

コメント

姉妹のまま

子どもが2人ですが…💦
上の子は平日に体操とスイミング、土曜日にバレエを習っています😊
体操とスイミングは下の子も連れて行き、バレエは送迎を旦那にお願いしています!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    下の子連れてだと大変だったりしますか??

    • 7月15日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    体操は少し遠いところで習っているので夏は送迎が大変です…

    見学はいつ泣くか分からない3ヶ月前後くらいのときが大変でした💦
    最近は眠くてギャン泣きはありますが、大分マシになりました😊
    もう少し大きくなったら、また大変になるかもしれませんが…

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    下の子連れて遠いと大変ですよね…
    泣いちゃうとやはり大変ですよね😭歩き始めてもうろちょろしちゃうし、いつ始めても大変なのは変わらなそうですね…!
    ありがとうございます😭✨

    • 7月15日
さんぽみち

させてますよ😊
上2人ともバレエ、上の子は+ピアノをさせてます。
2番目が生まれる前も上がバレエしてましたが出産前に親子レッスンから付き添いなしの上のクラスに変更で送迎だけしてました。
今回も悩みますが2番目が長女より幼い感じなので赤ちゃん連れてレッスンかなーと思ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    付き添いなしの習い事があれば送迎だけでいいのでいけそうですね😳✨
    やはり幼い感じだと無理そうですか…下の子も幼い感じなのでどうしようと思ってて…
    ありがとうございます😭✨

    • 7月15日