
娘の学校を休んだ際、担任からの連絡がなく時間割や持ち物が分からず困っている状況。この状況で担任からの連絡がないのは普通でしょうか?
木、金と学校を休みました。
娘の学校は毎週金曜日に翌週の時間割や持ち物のプリントを持って帰ってきます。
登校班ママさんから
休みの時はGoogleフォームで連絡して、週末とかだと先生が帰宅時にプリント届けてくれるか近所の子が持ってきてくれると聞いてました。
入学時にもらったプリントにも、必要に応じて放課後に連絡する場合がありますとの記載があったので、翌週の時間割や持ち物の事で担任から連絡がくるだろうと思ってましたが、担任からの連絡もなく、届いてもおらず…
学校への電話問い合わせが17時までだったのを忘れていて、薬貰いに行ったりバタバタしてたら17時も過ぎてしまい💦
翌週の時間割、持ち物分からずです。
この状況で担任から連絡ないって普通でしょうか😣?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
時間割は固定ではないんですか?
うちも金曜休んだ時はこちらから上靴など取りに行けないかもと連絡はしたのですが、プリント届いたりとかは全く無かったです。
次の登校日にまとめて来るな〜と思ってたらそうでした😅

3-613&7-113
金曜日に休んだママ友から、配布された手紙(翌週の時間割・持ち物の記載あり)について問い合わせを受けたことあります。なので、特に気にならないです。
-
はじめてのママリ🔰
登校班のママさんから聞いてたのと、近所の子の名前も書いて提出してるので、こういう時の為じゃないの?と💦
元々担任の娘への対応でちょっと不信感があり😭
連絡先知ってるママ友みんな違うクラスで聞ける人もいません💦- 7月15日
-
3-613&7-113
集団登下校のある学校で、近所のお友達の提出もありました。ですが、休んだことあるママから学校に荷物取りに行って良いか確認したって聞いてます。
また聞きとか、出来そうな方や集団登下校のママさんとか同じクラスの子が居たら理由話して聞けませんか?- 7月15日

moon
学校によって違うんですね。
時間が週毎って始めて聞きました。
うちは国語以外置き勉です。
お友達に聞けるなら聞いて、聞けないなら土曜日も居るかもしれないので連絡してみるとか。
-
はじめてのママリ🔰
置き勉いいですね🥺
連絡先知ってるママ友はみんな違うクラスで時間割学年で同じなのかも分からず💦
教科書全部持っていかないといけない感じです。
必要に応じて放課後に連絡って、時間割は必要事項だと思うんですが…
担任の娘への対応でちょっと不信感があるので尚更えっ?連絡ないの?となりました😭
近所の子の名前書いて提出してるのも意味無いじゃん😂と。- 7月15日
-
moon
タブレットが重すぎて、体が小さいので負担になるからと先生に頼みました。もともと算数国語の教科書ノートだけでしたが、音読があるので、国語だけ持ち帰ります。
もともと不信感があったなら当たってると思いますが、先生も忙しいので失念していたのかもしれません。- 7月15日

ママリ
うちの学校も1年生のうちは毎週ないし2週間ごとの時間割です😳
高学年になれば固定の時間割がありますけど、変更も多いので実質あってないようなものですw
そんな学校なので金曜休んでお便りももらえず連絡もなければ「は?」ってなります😅
クラスによって時間割は違うので、他のクラスの子には聞けないし困りますよね😫💦
先週や先々週の時間割とか残ってないですか😭?
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね!!
時間割分からないと教科書全部持って行かなきゃってなっちゃうし困りますよね😣
近所の子の名前も書いて提出してる意味無いじゃんってなりました😭
時間割表は今までの全部とってあります!!- 7月15日
-
ママリ
皆さんのお話を見る限り、この時間やり方式って珍しい方なんですかね😳❓
3連休明けだから火曜か!
月曜セットみたいな持ち物と、毎週火曜の時間割が似た感じなら子供と相談しつつ予測立ててそれを持って行く方法もありますかね…😣
連絡帳にはその旨を書いて、「足りないものがあったら申し訳ありませんが…」と釘を刺しておきたい心境です🥹
(やるかやらないかは別ですが心境としてw)
火曜日は猛暑日予想の地域が多いから全教科持ちは避けたいですよね😭- 7月15日
はじめてのママリ🔰
金曜日に翌週の時間割や持ち物のプリントを持って帰ってくるのでわ来週の時間割や持ち物全く分からずです。
週末だったら〜のくだりを登校班のママさんから聞いてたのと、近所の子の名前も書いて提出してるので💦