子供の習い事について一旦休憩を考えている親の相談です。
親判断で習い事一旦休憩するのあり?なし?
小2娘自身の希望により、今年4月からほぼ毎日練習あるような結構がっつり系の習い事?スポーツをはじめました。
本人がはじめたいと言ったときが、はじめどきだと思ってえいやっとはじめさせましたが、
毎日へとへとで宿題は行く前にしていきますが、
時間の関係上その間に母◯つけし(母◯つけし、全部◯になった状態で提出するというクラスです)
✕だった箇所を帰ってきてから直すのですが
正直眠いなかなんとか直している状態。
ならば朝にと思いましたが、
朝もなかなか起きてこられないくらい疲れています。
1年続けたら慣れるのかもしれないけど
今の状態をみて低学年のうちはまだがっつり系のスポーツは早かったかなと思っています。
せめて4年生くらいになってからが良いのでは?と思っていて。。。
今回夏休みあけに転居転校が決まっていて、
今のチームにはなんとか通おうと思えば通えるのですが
これをきっかけに一旦新しい学校の生活に慣れるまで
もう少し大きくなるまで(せめて早くて3年生くらい)
一旦休憩してほしいなと思っています。
本人は続ける気満々ですが、
学校でも眠たいということも口にしているため
やはり学校生活が大切、優先だと思うので
そこを説明し本人に納得してもらって1年くらい休憩いれたいなと考えています。
こういったがっつり系スポーツをはじめると家族でのお出かけが難しくなるということもわかったので、
その間後悔ないよう家族の時間大切にしておきたいなと思います。何か楽しく過ごせるよう工夫はしようと思います。
これは親の勝手でしょうか?
子供の気持ち無視してたり、押し付けでしょうか?
やりたいことやらせてもらえなかったり
やめさせられたりは
ずっと引きずるというのも聞くのでまだ話してはいないのですが
皆さんどう思われますか?
- はじめてのママリ🔰
ゆずりんこ🍋
私自身、バスケを小2〜週3、高学年からは週5やっていました⛹️
宿題、ちょっと厄介ですね😥
私も学校→宿題→バスケ→ごはん、お風呂→即寝る💤という生活だった気がします🤔でもたしかに慣れるには慣れました。高学年のときは吐くほど走ったり動いたりするチームで、全国大会にも出場しましたが、学校で眠くなるほどではなかった気がします。
私個人の意見ですが、転居して環境が変わるのならなおさら知っている子がいる場所に行けることが嬉しいということもあるんじゃないかな?と。ただ、なんとか通えるという点で、移動に時間がかかるとなれば、今より更に寝るまでの時間がかかるなどもあるので、策を考えないといけないかなと。
うちの子は年中で、スイミングをやっていますが、レベルが上がったことで時間が遅くなり、帰ると19時すぎです(うちの就寝は20時です)結果いいかどうかはわかりませんが、その日だけはおにぎりを作って🍙帰りの車で食べながら帰り、家に着いたらお風呂、すぐ寝る!という形にしています。
本人がやる気があるときが1番伸びるとは思うので、やらせてあげたいかな〜とは思いますが、家庭の事情や本人の状態を考えて、おうちの方が判断するのが1番かと。おやすみする際は、本人としっかり話し合い納得してもらうしかないかな…と思います🌀納得さえしてくれれば無視や押し付けにはならないと私は思います。
どっち付かずなコメントになってしまいましたが、頑張ってください👍
コメント