![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母か完ミか、いつ移行するかわからない。周りに相談できず、乳幼児突然死症候群のリスクも気になる。移行時期や理由を教えてほしい。
【周りに育児をしている人がいないので、教えてください】
皆さんは完母、完ミどちらですか?
ほぼ完母から完ミに変えられた方、
いつ頃変えましたか?
哺乳瓶使ってミルクを1日1回から2回ほど飲ませてます!
完ミにしたいのですが、
母乳のメリットも知っているのである程度はあげたいです。
乳幼児突然死症候群がこわくて、
母乳をあげれば少し確率が下がるのは
なんでなんでしょうか。
頻回になるから、という理由ならば
うちの子は母乳でも5-7時間眠るので
あまり関係なくなるのかなと思ったり、、、
そのほかに理由があるんですかね?
ですが、3ヶ月か6ヶ月くらいを機に
完ミにしようとは思ってます!
周りに育児をしている人がおらず、
実際皆さんが完母なのか完ミなのか、
いつ移行される方が多いのか全然わからないので、
よければ教えてください!
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
私は入院中から完ミにしました😂
なので私はほぼ母乳を経験してないので母乳に関しては言えることはないのですが、ミルクだと自分以外の人もあげれるのでラクでした!
ただミルク代と哺乳瓶を洗う手間はありますが、、、笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一度も母乳あげてません、完ミです(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は5ヶ月の離乳食始めたタイミング、
下の子は2ヶ月になったタイミングで完ミにしました。
母乳でSIDSの確率が下がるのは理由ははっきりしていないはずです。
そもそもSIDS自体が原因不明なので。
ただ、統計的に母乳育児のほうが確率が低かった、という結果論です。
ママリ
絶対母乳ってわけじゃないので、
他の人にあげてもらったりもしてるので、
その楽さもめちゃくちゃわかります😂😂
ミルク代🍼かかりますよね笑
夫に頑張ってもらおうかな💭💭