※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ🐼
妊娠・出産

子供が高熱を出すことが多く、妊娠中で不安。第一子も病気がちだった方、対策を教えてほしい。友達との関係も心配。

子供が毎週高熱を出します。
月に2度は40度を超えます。
インフル、ノロ、ヘルパンギーナ、流行り物は間違いなくかかります。私にも高確率でうつります。

今日もお友達と遊んで、その子が今40度以上の高熱を出しているようです。

私が今妊娠6週です。つわりもあり、器官形成に大事な時期、熱を出したらと思うと不安です。

集団生活に入れないわけにいかないし、お友達ととても楽しく遊んでいるので、なるべく遊ばせたいです。

でも二年の不妊治療を経て授かった第二子を、そのせいで失ったら、正常に産めなかったら、自分だけでなく、子供を責めてしまうのではないかと怖いです。

同じように第一子が病気がちだった方、第二子の妊娠中はどのような対策を取りましたか?

安定期までは友達と遊ばせるのを避けた、臨月に入ったら園も休ませた、、等。

子供は繊細な方なので、隔離してしまって、良い友人関係を築けなくなるのも心配です。。

休ませたよ!気にしないでかかったらその時と思ったよ!高熱出まくったけど大丈夫だったよ!等々ぜひ聞かせてほしいです。。

コメント

りんご

心配になりますよね😓
うちも下の子妊娠中はよく
上の子から私が風邪をもらい
色々なお薬服用してました💧
1番ひどかったのが安定前ごろ?
胃腸炎もらい辛すぎて
赤ちゃん大丈夫かなと
ずっと心配でした‥
その後も花粉症がひどく
花粉のお薬飲んだりしましたが
無事に生まれてきてくれて
今の所問題ありません🥹

対策はできる限り子供の
集まる場所で遊んだり
登園後はお風呂入れる
臨月は家族のみしか会わなかったです!
あとは自分はとにかく手洗い
うがい、子供が風邪っぽい時は
なるべく旦那に育児してもらいました🥺

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    コメントありがとうございます!りりこさん大変でしたね😢気が気じゃないですよね。
    登園後お風呂はめちゃくちゃ拒否されるのですが、説得したいと思います!参考にさせていただきます✨

    • 7月15日
deleted user

お腹にいる時はそこまで気にしませんでした!
コロナ禍だったので未知のウイルスという意味でコロナだけはやめてくれ〜とは思ってましたが、検査してコロナじゃなければ『あー良かった』くらいで対策もやめてましたね🤔
産まれてからはRSが流行り出したら休ませたり、クラスでコロナインフルが出たらすぐ休ませてました😅なので年少の後半はほぼ行ってないに等しいです😂生後半年まではどうにも怖くて…💦

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    産まれてからのが怖いですよね。その頃には年長だから、行かせないと小学校に影響がある気がしてしまって。。でもこんなに風邪ひかれてたら無理かもです😢
    参考にさせていただきます✨ありがとうございます!

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

ジアイーノ、オゾン発生器、そして、毎日鼻うがいしました!
おかげで子どもがコロナになっても両親ともに移らず、普通の風邪も1回移っただけでここまで来れました🥹✨

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    すごいですね!調べてみます!鼻うがい痛そうですが慣れですかね🥶
    参考にさせていただきます✨ありがとうございます!

    • 7月15日