 
      
      歯医者で根管治療が必要か不安。経験者のアドバイスをお願いします。
今日、自分が歯医者へ定期検診で行きました。
そしたら奥歯の銀歯の上の歯茎に
白いできもの?があって膿が溜まってるので
根管治療が必要になりますって説明を
受けてる最中にまた歯科衛生士さんが
手で触ってくれたら『あ、硬い。』と言い
やっぱり根管治療は必要ないです。
歯ぎしりや、食いしばりでできるものです
マウスピースとか装着して進行を抑えることはできますし
ほっといても大丈夫ですよ。
と説明してくれましたが、
家に帰って調べると
根管治療のことばかりでてきて
不安になってきました笑
歯科衛生士さんや、経験ある方教えてください🙇♀️
- 新米まま(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント
 
            うー
おそらく固いから大丈夫というのは説明の感じからして骨隆起のことですね
でも骨隆起と膿の溜まった腫れを間違えることはあまりないかな?と思いますが…
レントゲンは撮りましたか?
 
            ママリ
歯科衛生士です。
硬いのであれば骨なので骨隆起というものです。
歯軋りや食いしばりにより、過度な負担がかかり骨が増殖した常態です。
歯ぐきが薄いところにできると骨が透けて歯ぐきが白く見えるので、それができものの正体です💡
根管治療は必要ないですよ🙌
- 
                                    新米まま ありがとうございます! 
 なら安心です😮💨
 でもなんで見間違えたのか不安になってしまいました笑😅
 
 食いしばりが癖になってるので気をつけたいと思います🫡- 7月15日
 
- 
                                    ママリ まぁ正直パッとみただけだと見間違える可能性もゼロではないかなと😅笑 
 でも普通触って確認してから根治などの説明すると思うんですけどね💦
 思い込みみたいなのがあったのかもしれないですね💦- 7月16日
 
 
            退会ユーザー
どちらもあります。
膿は舌で押すと柔らかいし出てきたりするのですぐ分かると思います
私は繰り返すので手術となりました。
食いしばりでの骨隆起はお子さんの歯の生えかけのように
硬いです。
見た目の色は似てますが
触れるとすぐ分かるかなと思いますよ☺️
 
   
  
新米まま
なんで間違えたんですかね?笑
レントゲンはその日は撮りませんでした💦