
コメント

なつ
私もハウスメーカーで商談中にFP相談しました☺️
保険証券や源泉徴収票、給与明細なども一応持って行った方がいいと思います🙆♀️
私の場合は、毎月の収支・家計簿を持って行き、その場でパソコンに入力して、予想住宅ローン額を含めたシミュレーションなどしてもらいました☺️
預けることはなかったですよ🙆♀️
なつ
私もハウスメーカーで商談中にFP相談しました☺️
保険証券や源泉徴収票、給与明細なども一応持って行った方がいいと思います🙆♀️
私の場合は、毎月の収支・家計簿を持って行き、その場でパソコンに入力して、予想住宅ローン額を含めたシミュレーションなどしてもらいました☺️
預けることはなかったですよ🙆♀️
「源泉徴収」に関する質問
ふるさと納税の金額見込みを計算しています。私の源泉徴収票の社会保険料などの金額に二段にわけて金額がかいてあるのですが、これはどっちの数字をかけばいいんでしょうか??旦那のは一段でした。思い当たることとして…
源泉徴収票の左上の支払金額と、毎月の給料明細の総支給額の合計が全く違います。同じような方いますか? 源泉徴収票のほうが200万も多いです💦 間違いではなさそうなんですが、何故こんなに違うのかが不明です、、
ハローワークで失業保険つかうなら 退職時の源泉徴収票っで必要ですよね?💦 今のところだと 給料日の前日に郵送になるみたいで そしたら1ヶ月まってから 失業保険の申請になりますが 失業保険もらいにいくのに遅っっ!…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
FP相談してよかったですか?
なつ
ハウスメーカーの提携FPは、正直ハウスメーカーの営業さんと繋がっているので、「いくらくらいの商談をしたいから、そのくらいでシミュレーションしてあげて!」などいったやりとりがされています(笑)
それでも、じっくりシミュレーションしてもらい、質問にも丁寧に答えていただき、納得したので私は相談してよかったです☺️✨
もう家を建てて4年になり、当時の子供はまだなし・共働き→出産して育休中と状況も変わりましたが、シミュレーション通りだなと思います☺️
はじめてのママリ🔰
あ!そんなやりとりがあるんですね😂
詳しくありがとうございます🙇♀️