![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
認定こども園か、認可外保育施設に入れてるのでは
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
プレ保育で2歳から預ける方もいるからじゃないでしょうか?
あとは、うちの園だけかもしれませんが2歳児クラスは先生の人数が1人増え、1クラスの受け入れ人数が増えてます。
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
2歳児クラスは受け持ちが増えますし、
場所によっては満3歳クラスの幼稚園ということもあるのではないでしょうか?
3歳になったら入れるので保育園だと2歳クラスの子が該当します。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休延長目当てで2歳ギリギリまで待機になって、その後辞める人もいるんじゃないかな。。
あとは幼稚園も今は満3歳児保育もありますからね。。
コメント