※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の待機児童が少ない理由は、3歳から幼稚園に入る子がいるためと思われます。

保育園激戦区に住んでいます。
0歳、1歳児は待機数とても多いのですが、2歳になるとガクッと減ってます。
3歳からは幼稚園に入る子もいるのでそのためかと思いますが、2歳の待機児童少ないのは何ででしょう?
ちなみに川崎市です。

コメント

はじめてのままり

認定こども園か、認可外保育施設に入れてるのでは

ママリ

プレ保育で2歳から預ける方もいるからじゃないでしょうか?
あとは、うちの園だけかもしれませんが2歳児クラスは先生の人数が1人増え、1クラスの受け入れ人数が増えてます。

みみ

2歳児クラスは受け持ちが増えますし、
場所によっては満3歳クラスの幼稚園ということもあるのではないでしょうか?
3歳になったら入れるので保育園だと2歳クラスの子が該当します。

はじめてのママリ🔰

育休延長目当てで2歳ギリギリまで待機になって、その後辞める人もいるんじゃないかな。。

あとは幼稚園も今は満3歳児保育もありますからね。。