※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の子供が癇癪や奇声、あばれる問題に悩んでいます。些細なことで癇癪を起こし、学校では真面目な反面、家庭では暴れることがあります。市の相談窓口に連絡予定で、同様の経験をした方からの解決方法を求めています。

こんばんは
6歳小学1年生の癇癪、奇声、あばれについて相談させてください。小学校に入ってから最近癇癪がひどいです。下の子が産まれ、私をとられてワガママを言っているのかと最初は思っていましたが、宿題になると必ず癇癪を起こします。
上手く本読み出来なかったとか、プリントに穴が空いたとかきっかけは些細なことですが、その度に毎日癇癪を起こし疲弊しています。
今日は奇声と一緒に暴れ出したので下の子に危害を加えないかハラハラし、涙がでてきます。
学校の先生に相談したら、学校では真面目なのでその反動かもしれませんと言われました。明日、発達に関する市の相談窓口には連絡するつもりです。同じような経験をされている方、された方、何かいい解決方法があれば教えてください。お願いします。

コメント

ママリ🔰

発達障害の診断は専門医のみでして、専門医のいる児童精神科を紹介してもらうといいかなと思いました。
うちも発達障害の小一が似たような感じで😮‍💨
本読みは上手く出来なかったと思う気持ちを受け止めてあげて、その上で「ママはここが上手に読めてると思った」「前よりもスラスラ読めるようになっているよ」等褒めてあげるのがいいかと思います。
プリントに穴が空くのが嫌なのは、先生に怒られそうだからですか?それとも自分がただ嫌な感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。プリントに穴が空いて怒るのは自分がただ嫌なだけだと思います。宿題やらなくてもいいんじゃない?と言うと絶対やる!と怒ります。3歳頃から癇癪は少なからずあったんですが、イヤイヤ期とかかなーっと思っていました。
    お子さんはいつの時点で発達障害だと気がつかれましたか?こんな質問をしてすみません。
    褒めてあげたり、抱きしめたりしましたがやはり癇癪を起こしている時は全く効果がありませんでした。

    • 7月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなのですね。
    内容見た感じだとASDの傾向があるのかなと思いました。
    完璧主義やこだわりの強さもあって、プリントに穴が空くとか…上手く本読みできないとかが許せないのでしょうね。
    なので「上手く出来なくてもいいんだよ」と伝えつつ、過程や些細なポイントを褒めてあげて、プリントの穴はテープで塞げばいい等別の手段を教えてあげたり、これで徐々に効果は出てくるかもです。
    まあ我が子には効果あった感じなんですが😅

    癇癪起こしてる時は話が通じない感じですかね?
    それなら癇癪通り越してパニックになってるのだと思います。
    癇癪もパニックもまずは落ち着かせることで…
    抱きしめても暴れてしまうなら、発散させてあげる(カラーボールをカーテンに向かって投げさせる等)とか、落ち着けるように1人の空間を作ってあげるとかはどうでしょうか?

    うちは2歳半頃気づきましたね。
    1人目ですが、なんとなく周りよりも癇癪が酷いというか…何か違う感じがして。
    ネットで発達障害について調べてみると、私に当てはまるし…似てる子供もそうだろうなって感じでした。

    • 7月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    抜けてたので追記です!
    「上手く出来なくてもいいんだよ」と伝えつつ…と書きましたが…
    「上手く出来ない!」と言ってるのに「上手だよ!大丈夫!」だと否定されたと感じちゃう子もいます。
    なのでまずは「上手くできないのか〜上手くやりたいんだね〜」とか肯定してあげることが大切です。
    プリントの穴も「穴が空いちゃったのが嫌だったんだね」とか。
    それを「そのくらいいいじゃん!」ってなっちゃうと、理解して貰えなくてうぎゃーってなっちゃう子もいたり。

    うちも小学校入ってから荒れてるのでやっぱり疲れてるんでしょうね😭
    余裕がある時しか無理なんですが…
    何も無い時に「いつも頑張ってるんだよね、お疲れ様」と言ったり、少しの事(当たり前の事)でも「ありがとうね」「〇〇して偉いね〜」と褒めたり(自分を見てくれてる!という自己肯定感upにも繋がります)、「今日は特別にこのアイス買ってきましたー!」とか特別感あることしたり。
    こういうのでもうちの子は少し落ち着きますよ。
    今は発熱のオンパレードで私も余裕なくて出来てないんですけどね(笑)

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、完璧主義なところがあります。失敗を恐れて、努力するのではなく癇癪につながっています。対人関係も得意ではありません。

    癇癪を起こしている時は何を言ってもダメでした。1人部屋にほっておいてもいいんですが、私のダメなところで我慢出来ず声をかけてしまいます。逆効果だとわかっていても‥ダメですね。
    2歳半ですか、私も今まで見ないようにしていただけかもしれません、一度専門家にかかってみた方がいいですよね。

    • 7月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなのですね、失敗に対する不安感も強いのでしょうね。
    対人関係が得意でないというのは何か気になるところがあるのでしょうか?

    分かります分かります、気になっちゃうんですよね(笑)
    お子さんは声をかけることによりどんな状態になりますか?
    まず一人部屋でそっとしておくことで落ち着くなら、そっとしておくのがお子さんに合ってるのだと思います。
    うちはケースバイケースで対応してます(笑)
    落ち着いてなければ再度暴れ出すのでそっとしておいたり、話が出来そうなら話をしたり。

    中々難しいですよね。
    そうですね、受診してみることでアドバイスも貰えるので是非☺️
    性格によって対応も変わってくるので適切な対応を教えてもらえます。
    うちも専門医の定期検診が今月なので…それを頼みの綱として踏ん張ってます(笑)

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対人関係はかなりの人見知りで、自分から積極的に友達は作れませんし、一緒に遊んでいても相手に合わせたりする事が苦手で、結局1人で遊んでしまったり。本当はみんなで遊びたいのに、相手のペースに合わせるのが苦手です。

    めっちゃ気になります 笑
    謝るのも苦手なので、私が声をかけてタイミングがよければケロっとないもなかったような態度をとるときもあります。今日は癇癪の時間が長く、入ってこないでと怒られてバリケードを作られました💦

    嫌な気分にさせたらすみません。今までは自分の子に限って‥とか、障害なんてないはず‥とか病院や専門機関に行くのはどこか躊躇っていましたが、娘と自分のためにも向き合うべきだと思いました。はじめてのママリさんとお話しできて、よりそう思えました、ありがとうございます!

    • 7月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどなるほど…
    対人関係も癇癪も様子を聞いて、自分の気持ちや考えを言葉で伝えるのも少し苦手なのかな?って感じですかね💭
    やっぱり代弁・共感・肯定メインで意識してみるのがいいかなと思います!
    対人関係については難しいですよね…。

    バリケード!!笑
    でも自分で「入ってこないで」と伝えられるのはいいことです!

    全然です!
    そういう方多いですよ💭
    でもそういう葛藤があるのが当たり前だと思ってます。
    私も種類は違えど葛藤ありますからね、今でも(笑)
    そして受診に踏み出せない方もいる訳で…向き合えるのは凄いことだと思ってます。
    そう言っていただけて嬉しいです☺️
    こちらこそありがとうございます✨

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良くなったり、心を許すと調子にのって、できることを自慢したりします💦見てて、友達なくすぞーって思います。
    代弁、共感、肯定ですね!頑張ってやってみます。すぐ心折れそうですが‥ 笑
    バリケードもいいことと言ってもらえてありがたいです。下の子のオムツもバリケード用品になってました‥。

    とりあえずやれる事をやってみます。まだまだ人生長いですしね、日々お母さんはみんな葛藤してますね!

    • 7月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    確かに女の子はそういうの厳しいところありますよね💦
    でも心が許せる人がいるのはいい事ですし、お互い認め合えるような関係だと素敵ですよね☺️
    うちの子も多分…きっと…自慢してますよ(笑)
    自慢も嫌味な感じとそうでない感じのものがあると思ってるんですが、例えば相手が出来なくて悩んでるのに自慢するのは良くないよね〜なぜなら〜とか教えてあげるといいかなと💭
    個人的にはこういうポイントを抑えておけば自慢しても大丈夫だと思ってます(笑)

    お互い頑張りましょう笑笑
    余裕ないとあれですが、要は子供の気持ちとかを口に出してあげるだけって感じなので慣れれば楽です🤣
    いや本当に私は余裕ないと出来なくなっちゃうんですけども笑笑

    オムツ🤣
    色んなものがバリケード用品にかわりますよね🤣
    うちは別室が物置部屋みたいな感じで、色んなところにかくれんぼしてるので本当に怖いです(笑)
    この前は押し入れの中のダンボールの中に隠れてました😇

    応援してます!
    ですね、ほんと葛藤しかないです笑笑

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供あるあるなのかと思います‥自慢し合うのは 笑

    うちは、ついこの間できたくせに、できない友達にアドバイスしたりしますよ!おいおいって心の中でツッコミ入れます。確かになんで良くないのかを、やんわり伝えていくのは大事ですよね。頑張ってやれた事自体は悪い事ではないので。

    私もすぐに余裕がなくなります💦
    すぐ我にかえりますが、やはり目の前でいろいろやられるとイラッとしちゃいますね。

    ダンボールの中!怖い!
    せめて見つけやすいところに!笑

    ありがとうございます😊温かい言葉に涙が出ます。

    • 7月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あるあるですよね〜🤣笑
    おいおいってなるの分かります笑笑
    でも微笑ましくも思うんですけどね🎶
    「え!出来ないの?!私できるよ!凄いでしょ!」はちょっと相手も傷つくかもしれませんが、アドバイスをするのは素晴らしいと思います!もちろん頑張ってできた事も!
    ただグイグイ行き過ぎてたり…そこの加減はまだ子供だと難しいよな〜とも思うんですけどね(笑)

    エアコンもない部屋なので熱中症になるし、隠れたまま寝てたりするので恐怖です😇
    せめてね…(笑)

    いえ!それはこちらこそです!笑
    はじめてのママリ🔰さんのことを思い出しながら、私も頑張ろうって今日は落ち着いて対応出来ました🙏✨笑
    親の余裕って本当に大事だと思うので、休める時には休む!自分も労る!そして何かあれば私にでもぶちまけちゃってください笑笑

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ない子がいると、私できるよ〜って言うんです💦言わない方がいいのに‥まあそのうちわかってくれればいいかな。

    私も話をたくさん聞いてもらえて、心に余裕を持って接したつもりでしたが、些細な事きっかけ(見たいテレビに間に合わなかった、急げば間に合うのに最初から見られなければもう嫌)でまたプチ癇癪を起こしました。もう疲れたので、休み前だし宿題やろう等は言うのをやめました。ママリ🔰さんは落ち着いて対応できてスゴイです!
    とりあえず明日から頑張ります💦
    電話相談をしたら、面談日も決まりました!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

宿題の何か嫌なのかもしれないですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本何でも嫌がります。調子がいいときは難なく終わりますが、最近3種類あるので必ずひとつはダメですね。日替わりですが💦

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量が多いとか?

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

親的には量は全然多くないです。早く終わらせて遊んだ方がいいと、親的には思いますが、そういう事じゃないんだろうなあと思います

みっちゃん

こんばんは
私の悩みと似たような質問だったので共感させてください。アドバイスではなくてすみません。
うちの1番目の子とそっくりで、うちは2歳からずっとこうで、イヤイヤ期なのかただの癇癪なのか、それとも発達障害なのか、疑問に生活してました。保育園では良い子にしてますと言われ続け、他のお母さんに話してもとても理解してもらえませんでした。
小学生になってマシになるかと思ったのですが、またここ最近癇癪が凄くて、扱いに困ってます。先生に聞くと学校では明るく楽しそうにしていて皆んなからも好かれていて、、、と褒められます。家じゃ真逆すぎてホント困ってます。1年生って皆んなこうなのかなって思うんですが、違うんですかね。妹や弟のこと叩いたり蹴ったり怒鳴ったり短気で、こだわり強くて、、、考えただけで疲れます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です💦うちも昔から癇癪持ちでしたが、ただのイヤイヤ期だろうと、発達障害?とは考えていませんでした。

    小学校入学と下の子の出産が重なり、うちの娘はかなりストレスを溜めているのかなあと思います。みっちゃんさんの息子さんのように友達と上手くやれるタイプではありませんが、学校生活は楽しいみたいです。ただ、やらなければいけない宿題の縛りと私にかまってもらえない憤りが最近爆発中です。他のお子さんは皆んな良い子に見えて余計に辛くなってしまいます。

    下の子に危害を加えないか、エスカレートしないか想像したら、昨日は眠れなくなりました。本当にお気持ちわかります。本当にお疲れ様でさす。私は2人っきりにはしないよう徹底はしていますが‥それでも怖いです。

    私は専門機関への相談から始めようと思います。みっちゃんさんも休めるときはたくさん休んでくださいね。

    • 7月14日