
旦那さんが胎動を感じられず、寂しそう。他の旦那さんはいつ頃感じられたか知りたいです。
毎日、ドコドコと胎動を感じられて元気に成長してる〜!
と嬉しい日々を過ごしてます👶🏻
なんですが、いまだに旦那さんは胎動を感じられず…
お腹に手をあてたり、耳をつけてたりするのですが絶妙な
タイミングでシーンとなるお腹の中(笑)
父にビビってるんだな!?なんて強がって言ってますが
なんだか顔が寂しそうです🤣🤣
旦那さんが胎動を感じようとしたり、動画撮ろうとすると
静かになっちゃうのはあるあるみたいですが
みなさんの旦那さんはいつ頃胎動感じられましたか?💐
あとは、もうタイミングなんだとは思いますが…🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私はあまりお腹が目立たず、胎動も8ヶ月くらいからでした。
私の子はよく夜にしゃっくりをする子でリズミカルな胎動をよく感じていました🤣🤣
旦那からエイリアンいるみたい〜って言われてました✌️

ママリ
後期になるとしゃっくりで
お腹が定期的にポコポコ動くのでその時に見れますよ!
意図的に止めることはできないので、しゃっくりし出したなーと思ったら旦那さんにお腹見せてあげたらいいと思います✨
2人目の子は、ぐにょーっと動くような体動は私ですら目視できませんでした😓
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
後期に入ったばかりなので、まだまだこれからポコポコ動く感じですかね?👶🏻´-
しゃっくりし出したらチャンスですね!旦那さんにお腹見せてみようと思います🤍- 7月14日

はじめてのママリ🔰
私の場合は胎動感じられる時間帯が安定してきた時です💡
大体ベッドにいる時間帯は活発なので、半分寝た状態で夫の手をお腹に置いたりします😂
あと胎動じゃなくても、あ、ここに足があるって思った時に夫に触らせると、気付いたら足が移動してたりします🤣
ただ、他の方が仰られてるように、しゃっくりが1番わかりやすいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました!
やはり、しゃっくりが1番分かりやすいのですね◎
そろそろ旦那さんにも感じてもらいたいので、しゃっくりし出したらお腹触ってもらおうと思います🩷- 7月14日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます◎
夜になると胎動激しめになるので、しゃっくりしてるかな?と思ったら旦那さんに言ってみようと思います👶🏻🤍