※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

女性は、引っ越し後に働きたいと伝えたら旦那に反対され、金銭的余裕がない状況で悩んでいます。息子のためにも貯金したいが、保育園に入れるのは避けたいと考えています。

秋頃に引越し予定で
今現在自分が内職(月1万円程度)
旦那さんが常に働いているような感じです。

普通に生活するのが精一杯で旦那さんは働いているため月に2,3回美容院に行ったりします。
自分も少しは洋服を買ったり、息子の為に貯金などしたく
引っ越して1,2週間後から様子を見て
今働きたい候補があるから秋頃に募集していたらそこで働きたいと言いました。
(内容は時給1400円程 週5勤務 土日祝日休み 9:00~18:00 60分休憩)というのを伝えたら働いて欲しくないと言われました。
パートでいいじゃんと、、、パートだと保育園には入れずらいし貯金とかをするならここがいいと思うと伝えたら

別に働く必要なくない?と言われました。
金銭的余裕があればそうも思わないのですが余裕ないし、まだ20代前半だし息子も1歳になったからネイルとか少しはしたいと言われたら
夜ご飯とか遅くなるなら家で家事して欲しいとため息をつかれ、
とりあえず言うのを辞めました。

自分も正直金銭的に余裕があれば息子といてずっと過ごしてたいです、保育園に関してはニュースなんてごく一部ですが息子がこうゆうことになったら嫌なのであまり入れたくも無いです。
けど息子が幼稚園などに入る前には少しは貯金しておかないと、、、と焦りもあり

どうすればいいんですかね💦

コメント

なっち

一度、旦那様と生活費等の件でしっかり話し合いを設けたほうがよろしいかなと思います😅
夫婦だからこそ、家族だからこそ、遠慮せずに金銭面の話し合いが必要だとあたしは思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんさんが全てお金の管理をしていて、自分で余裕はないしと言うんですけど、、、
    自分がそうゆう話をするとため息ばかりで心が折れます😭

    ちゃんと話し合おうって言ってみます!

    • 7月13日
ゴーヤママ

ご主人どのくらいの稼ぎあるんですか?何でそんな余裕ぶってるんだろう…って思います。
晩御飯遅くなるなら家事して欲しいっていや、晩御飯遅くなりそうならあなたがやりなさいよ。何こっち側に全て押し付けてくるの?
そもそも金銭的余裕がないから働く方法を取ろうとしてるんでしょ?ならあなたが2倍働いてくれる?って聞いてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    25万円ないぐらいです、、、

    全てお金の管理は旦那さんの為自分の内職代は自分の携帯代です、、、

    今社会保険では無いため、保険料、年金、住民税も2人分あり、
    自分の方のはちゃんと払えていないので働いてそこら辺払わないと、、、と言っても普通の家はやりくりできるはずなのにね、とか言われてしまいます😰

    働いても息子のお迎え行って19時には家に帰って20時頃には食べれるようにすると言ってもため息つかれてしまい💦

    仕事が忙しいっぽく帰ってきてからずっと機嫌も悪く接しずらく😅
    ちゃんと話し合わないとですよね、、、

    • 7月13日