
コメント

あーやん
私の子供も、0歳の時は、そんな感じでした(^^;疲れますよね…
結論から言うと、落ち着きます!むしろ、懐きます☺️
今は、大変ですが、個人差はあると思いますが、パパ大好き期も来ると思いますよ🎵
あまり、ストレスを溜めないように…お互い頑張りましょう😊
あーやん
私の子供も、0歳の時は、そんな感じでした(^^;疲れますよね…
結論から言うと、落ち着きます!むしろ、懐きます☺️
今は、大変ですが、個人差はあると思いますが、パパ大好き期も来ると思いますよ🎵
あまり、ストレスを溜めないように…お互い頑張りましょう😊
「子育て・グッズ」に関する質問
生後5ヶ月です。 ミルクを途中で飲むのをやめてしまった場合、次のミルクまではやはり三時間間隔を空けますか? しばらく暖かったのですが、三日前くらいに突然気温が低くなり、風邪を引いてしまいました。 熱はなく、…
胃腸炎のときって、食べたがってもあげない方がいいのでしょうか? アンパンマンポテトとりんごとバナナとヨーグルトが食べたいと言っています。 アンパンマンポテトとヨーグルトはちょっとダメかなと思います。 りんごと…
新1年生になった息子の下校について教えてください。 今月中は13時50分頃帰ってくるので お迎え場所まで迎えに行って帰っていますが 5月から学年で下校になるみたいで ちゃんと帰れるのか心配です🥹今帰る方向が同じの 子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
落ち着くと聞いて安心しました😌🌱
人見知りなども落ち着きますか?
人見知りが嫌なので色んな人に抱っこしてもらってるのですが最近怪しいです😂
あーやん
人見知りは、する子はする!です😂
どんなに、色んな人に会おうが、しちゃう子はしちゃうんですよね!逆に、しない子は本当にしない👶笑
でも…永遠に人見知りって事はありえないので大丈夫です😊👍
なので、どんな性質を持った子なのかなぁって、見守る位の気持ちでいた方が楽ですよ🍀
うちは、2歳半の今、やっと人見知りなくなってきました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
色々教えてくださりありがとうございます😭🙏🏻
もうすこし気楽に考えて子育てしていこうと思います😌🌱