
子供2人を保育園に預けて働いている。来月夫が出張で一週間ワンオペになる。義母が手伝いに来たいが、正直気を使うし不要。義母の手伝い必要か?期間中は家事を手抜き。職場は融通が利く。
子供2人を保育園に預けてフルタイムで働いています。
来月一週間程夫出張でワンオペになります。
義母が泊まり込み、もしくは2日に1回泊まりで手伝いに来たいと言っているのですが、私としては気を使うし正直来てほしくないです。
体調を崩したときにはお願いしますと伝えてるのですが、納得はしてもらってません💦
ぶっちゃけ義母の手伝い必要でしょうか?
その期間はご飯は超適当、お風呂はシャワーメインで掃除も多分しなくて家事は極力手を抜きます😁
職場は早退欠勤などかなり融通のきく環境です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ありがた迷惑ですよね、、
気を使うし、ペース乱れるしでいいことないですよね😓

HA
気を遣っていつもより疲れると思うので、丁重にお断りします😂
-
はじめてのママリ🔰
必要ないと思います、大丈夫ですと何回も伝えているのですが、義母の頭ではお嫁さんは気を使って遠慮しているから助けてあげなきゃになるみたいです😳💦
本気で来ないでほしいんですけどね😥- 7月13日

りん
絶対お手伝いは断った方が楽ですよ。。変にキチンとしないとと力入る気がして疲れると思います。。
私も夏の時期7月から10月くらいまでは主人が出張続きでほぼいないですが、最高です。笑
-
はじめてのママリ🔰
手伝ってもらうにしても実母ならわがままも言えるし気にならないんですけど義母は申し訳ないけど違いますよね〜😊ワンオペ楽しんでらっしゃるんですね、素敵です👍
- 7月13日

るな
夫がいなくて、義母だけなんて、絶対お断りです…
お手伝い…というより、お客さまをおもてなし、接待、の感覚の方が近いです💦
-
はじめてのママリ🔰
まさに接待ですよね〜こちらは色々気を使って休まる暇がないです😥義母も嫁姑で悩んだらしいのにどうして分かってくれないんでしょう?
- 7月13日
-
るな
私はもうはっきりと神経質で色々気になっちゃうので、ごめんなさい💦とお断りしてます🙇♀️
子どもを預かりたい、と言われても、お泊まりさせたい、と言われても、子どもが可愛いくて離れるのが寂しいんです、とか、心配症なので、とか色々理由つけて1回もOK出さないことを続けていたら、お声かからなくなりました😊- 7月13日

なの
断ります。旦那がいなくても自分のペースでできます。
義母がいると生活リズムが乱れる、逆に負担になります。義母に寄るが変なアドバイスや指示をされるとイライラします💦
-
はじめてのママリ🔰
洗濯物勝手に干そうとしたり、ご飯に口出ししたりするので、一緒にいると精神的に疲れ果てますね💦私は元々自分のペースはスペースに干渉されるのが嫌いなのですが、何度行っても伝わりません…😱
- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ホントにいいことないです。義母はありがた迷惑の塊みたいな人なので、ほどほどの関係でいいんですけどグイグイ来ます😭
はじめてのママリ🔰
グイグイ来られると、なかなか断りづらいですよね😓