※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっち
子育て・グッズ

咳と鼻水で発熱後、再度受診しますか?症状は軽く、食欲もあります。熱性痙攣の既往があり、薬はストックしています。

咳と鼻水で小児科受診後発熱した場合、後日再度小児科受診しますか?今回は咳、鼻水のシロップ薬のみの処方でした。元気、食欲はあります。
熱性痙攣の既往があり、ダイアップとアセトアミノフェン坐薬のストックはある状態です。

コメント

ママ

解熱剤のストックがあるみたいなので、受診は体調の悪化や、薬がなくなるタイミングで次回受診します。

  • まっち

    まっち

    ご回答ありがとうございます!小児科がとても混んでいて再度受診するのも息子の負担になるので、しばらく様子みて、体調の変化があった時にまた受診してみようかと思います。判断に迷っていたので助かります。ありがとうございました!

    • 7月13日
ゆき(o^^o)

それ以外の薬がないのであれば、受診します。


うちは、ムコダイン、ムコソルバン、ザイザル、喘息薬
ダイアップ、アンヒバ、カロナールシロップは毎月もらい、在庫しています。

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    何より感染症か否かを調べます。

    • 7月13日
  • まっち

    まっち

    ご返答ありがとうございます!
    小児科受診時は熱がなかったので特に何も検査はしなかったのですが、確かに保育園でも色々流行ってるので感染症も心配ですね。明日の様子みて小児科にも確認してみようと思います。常備薬の内容も教えて頂きとても参考になります。ありがとうございました!

    • 7月13日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    小児科受診後発熱でしたら、最低でも12時間は経ってから受診します。

    • 7月13日
  • まっち

    まっち

    教えて頂きありがとうございます!!

    • 7月13日