 
      
      計画分娩にはリスクがあり、痛みや進行の遅れで中止になる可能性も。産院での検診が37週から始まり、様子を見ているが、ネガティブな意見もある。
計画分娩ってやっぱリスクありますか...?😂
(赤ちゃんへの)
計画分娩で後悔したことありますか??
・痛いだけでなかなか進まなくて一旦中止して家に帰らないと行けなくなるリスクある
ってことぐらいですか??
産院ではできないこともないけどなぁ...みたいな感じで😭
どちらかというとネガティブな感じに言われました。
一応37週ぐらいからの検診で様子みていくって
なったんですが😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
 
            チョッピー
計画無痛分娩でしたが2回とも、、特に何も後悔したことは無いですよ😊
夫の休み、人が面会に来るコントロールや部屋の確保(夫や娘も泊まれるスイートルームを取りたかったので)、二人目の時は娘のいる場所等の計画も含めて…
ただ、一つだけ、本当の誕生日がしれない、私達が考えてしまうってことは、永遠ですが…🍀今となっては余り気にしないですよ✨
 
            さやえんどう
2人目を計画にしましたー。
私は、予定が組めるメリットはあったんですが、少しだけ後悔したりもありました😅
というのは…
うちの産院のやり方が、バルーン→促進剤→破水させるだったんですよね。
私は促進剤入れて破水までさせても生まれなかったので、感染とかのこともあるし、緊急帝王切開になっちゃいました😅
子宮口の状態見ながら&進まないときは一旦中止して帰宅となるならいいんでしょうけどね…
陣痛待っていたらどうなっていたかなー?と思うことはあります。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 
 やり方さまざまなんですね😭
 やっと逆子治ったので
 帝王切開はなるべく避けたいです🥲
 何となく今日先生から聞いた話だと、後者のやり方な気がします🤔💦- 7月13日
 
- 
                                    さやえんどう 私も逆子治って、やったー!と思っていたのにです😅 
 あと、促進剤入れてもなかなか生まれない!という焦りがあったりしました。
 後者なら大丈夫ですかね!
 一旦帰宅になっても、それでなんかうまく行かなかった…と落ち込んだりすることがなければいいなと思います💦- 7月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 妊娠中ってなるべく薬って 
 避けた方がいいイメージなので
 そのまま出産できたらいいけど、もし産まれなくて帰っても影響ないのかも心配で😂
 なんか無駄な心配なのかも
 ですが😂💦
 どうするのが1番いいのか
 悩みます😮💨💦- 7月13日
 
 
            りあ
うちは上2人が破水からの出産で1日生まれだったので、
3人目も1日生まれにしたくて計画分娩しました💡
私はバルーン→破水→促進剤でした。
バルーン入れて5時間で子宮口6cmで人口破膜、
その後促進剤入れ始めて30分で産まれました🌱
希望の日にちに生まれないことはあるかも、
と先生からは説明がありました。
後悔はありませんが、促進剤の点滴って普通の注射針より
かなーり太いので、それが恐怖でした💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 
 破水するやり方と、やらないやり方あるんですね🤔
 破水してなかなかお産進まなかったら怖いですね😭
 自然に待つのがいいのかなって
 思ってるんですが、
 私の身内がいなくて、
 旦那と義母が頼りなんですが、
 旦那も9月転勤で義母も
 バリバリ働いてるので
 1週間しか休み取れないので
 入院中にお願いしてて🤣🤣🤣- 7月13日
 
- 
                                    りあ 破水や促進剤しなくてもたぶんすぐ生まれただろうけど、どうせなら痛みは短いほうがいいからねー、とのことでしたヾ(°∀° )/ 
 2人目は子宮口6cmから出産まで1時間だったので、促進剤なくてもそのうち生まれただろうなとは思ってます( *´꒳`*)
 あと、子宮口8cmまでは痛み感じないタイプらしいので、赤ちゃんに任せてもう少し待っててもよかったかなと思いました(^_^;)
 破水とか促進剤は病院によりけりなので、相談してみたらよいかと思います✨- 7月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 凄い神様みたいな先生ですね🥹🫶 
 私も3センチから1時間15分だったんですが、もはや3センチでも歩けないぐらいの激痛で
 海老反りになったり暴れたりしてました😮💨💦笑
 8センチまで痛み感じないの凄いです🥲🫶
 促進剤から30分も羨ましいです🥲💓
 それでも出産は大変ですが🥹
 37週になったら相談してみます😍💓- 7月13日
 
- 
                                    りあ 85歳超えのおじいちゃん先生なんですが、 
 処置は的確だし、長年の経験あるので安心できます✨
 3cmからの痛みはしんどいですね…!
 それでもそんなに時間かからなかったのなら、
 次のお子さんも早めに生まれてくれるかもですね💡
 安産でありますように✨✨- 7月13日
 
- 
                                    りあ あ、それと、、 
 下の方への返信見たのですが、
 促進剤使って壮絶な痛みが長時間続くの心配されてるかと思うのですが(私がそうだったので)、全然そんなことなかったです!
 先生によると、2人目で産道できてるし、促進剤を使えるくらい子宮口が開いていれば、子宮口も柔らかくなってて、ちょっとした後押し(促進剤)があればするっと生まれるよ〜とのことでした(*^^*)
 実際その通りでした(´▽`)ノ- 7月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すごいですね!🥹💓 
 85歳で現役ってところも🥰💓
 かっこいいです🥰💓
 自分でも暴れたなぁって
 思います笑
 
 そうなんですね🥹💓
 教えてくださりありがとうございます😭
 自分も痛いの嫌だけど
 痛いときって赤ちゃんも苦しいって聞いたことがあって...🥹
 小さいのに苦しい時間長くなったら可哀想だなぁって思って悩んでました🤣- 7月13日
 
 
            みみん
2人目計画無痛分娩で生みました!
私は特にデメリットはなかったです🤔
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 
 結構早い段階で予定日
 決まりましたか?🥹
 サポートしてくれる方が
 限られてるのでなるべく
 38週で産まれてくれたらとか思ってるんですが😭
 子宮ガチガチなもんで😖💦- 7月13日
 
- 
                                    みみん 私は37w6dの健診(土曜日)のときに1センチで来週チャレンジしてもいいよ〜って感じで産んだのは38w2dでした! 
 早く決めたかったですがギリギリでした😂- 7月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 38週羨ましいです😊💓 
 促進剤?してどれぐらいで産まれましたか?🥹
 やっぱ薬だから自然のときより
 時間かかったりするのかなぁって思って😭- 7月13日
 
- 
                                    みみん 朝9時入院でバルーン入れて促進剤飲み始めましたが 
 なかなか陣痛間隔狭まらず、その日の促進剤は終了ってなったあと規則的な陣痛がきて、その日の23時前くらいに生まれました😂
 無痛の麻酔が入ってたからちょっと時間かかったのかな?って思ってます😂
 経産婦だと大体その日に生まれるって言われてましたが思ったよりギリギリでした🤣- 7月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 無痛だとちょっと時間かかるんですね😭💦 
 その日のうちに産まれて良かったですね🥹
 産まれるまでドキドキしますよね👶🫶🫶🫶- 7月13日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
無痛羨ましいです😂🫶
私のところ全然やってるところ
なくで🤣🤣🤣
大体いつぐらい(何週)に出産日の計画したか覚えてらっしゃいますか?🤣
チョッピー
6ヶ月半ばくらいで先生の判断でこれくらいの時期に取ってね〜が出るんです😊そしたら、ラストスパート💪その計画日の一ヶ月前くらいからめちゃくちゃお掃除やらスクワットしたり、お腹張らせたりやってました💦
はじめてのママリ🔰
そんなに早い段階で計画できるんですね😭💓
経験豊富な先生なんですかね🥹💓
私もめちゃめちゃ動いてたんですが全然びくともしなかったです🤣笑
チョッピー
そうなんですね~
でも…多分二人目なんでそこまでかからないんではないかなって思いますよ。産道が一度通ると大体の人は少し開くと助産師さんが話してました。(お尻が大きくなると🤣)
私は2回ともバルーンとか前処置も免れちゃいましたが…二人目は2時間半とかでした〜
人口破膜→→無痛処置→促進剤でした〜
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂🫶
陣痛きてからお産までは早かったんですが、自然に待ってたら
今回も予定日超過するんだろうなーって勝手に思ってます🤣
今の胎児推定体重も2240gでやや大きめなので超過したくないところです🥹💦
チャッピーさんのお子さんも年子ですか?🥹
やっぱり産後大変でしたよね🥲?
今からドキドキです🥹
チョッピー
産後は🤣幼稚園入るまで大変ですよ…
上の子の運動量とか一般的な遅れが気になっちゃって💨ファミサポさんとか毎日利用してました💦
どうしても、下の子目線になっちゃって…上の子も今できていることもやらない出来なくていい、ママはそっちのが構ってくれるみたいに😭赤ちゃん返りになります〜
幼稚園行くと3歳からあいうえおとか読めたりするのに😨私は教えている暇が全然取れなくて…えんぴつも持てない子でした〜
はじめてのママリ🔰
ひぇー😂😂😂
やっぱりファミサポさん必須ですね🤣🫶
まだ上の子といえど小さい子供ですもんね🥹💦
うちは言語の遅れがすでに
あるので不安です...😮💨💦