![☆さーちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産院や先生によるかと思います💦
私も妊娠中張りが強く、2人ともさーちゃんさんと同じ時期から張り止め内服してました。
上の子は早産になり、下の子のときもお腹の張りを毎回伝えてましたが、頚管長測ったの1回だけ、オリモノ検査か何かあったときにじゃあついでに〜って感じでした😣
そのときに頚管長問題なかったため、こないだ大丈夫だったから〜ってその後も測られなかったです💦
ママリやインスタ見てると結構何回も測ってる方多いので、早産もしてるのに、こんなもん?て感じでした😅
![RUU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RUU
上ふたり20週くらいから、検診ごとに子宮けいかん、はかってた記憶があって、とくに私自身は早産傾向は全くなかったのですが、いつもはかってたとおもいます!
里帰り先でもいつも長さをおっしゃってました。
先生によるんでしょうか😣
でも、なんだかきもち、はかってどんなものなのか確かめてほしいですよね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の産婦人科は必ず
内診と経膣エコーしてからお腹のエコーする流れです!
張りがあったりすると切迫早産などあったり不安なのでその時は測ってもらいたいですよね😢
コメント