※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月2週目で寝返りができないけど、離乳食に備えて何が必要か知りたいです。リッチェルのブロックトレー50mlとブルーノのハンドブレンダーがあるけど、スプーンはまだ用意していません。使いやすいスプーンやメーカーがあれば教えてください。

生後4ヶ月2週目で寝返りしませんが、そろそろ離乳食に必要な物を揃えておこうかなと思ってます🍴😋🍚
そこで質問なのですが、何が使いやすかったとかこれはいらないとかあれば教えてください。

今手元にあるのは、リッチェルのブロックトレー50ml(義姉から貰いました)、ブルーノのハンドブレンダーです。

スプーンとか用意してないのですが、どこのメーカーがいいとかもあれば教えてください!

コメント

わたはし

次男の離乳食スプーン、ダイソーのシリコンの使ってます!先っぽが透明になってるやつで、青とピンクがあったと思います❤️めちゃくちゃ使いやすいですよ♪

  • わたはし

    わたはし

    ちなみに長男の時は頂き物のMIKIHOUSEのスプーン使ってましたよ✨️

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダイソーでも離乳食スプーン売ってるんですか!
    安くて使いやすいのならいうことなしですね!
    ミキハウスのものも見てみます✨

    • 7月13日
れおママ

初めての離乳食のときは、量が少ないので、ブロックトレー(冷凍)のやつの1番小さい15?のやつあった方が楽です☺️

一歳頃になると使わなくなりますが、中期、後期初めくらいまでは使ってました。
(お肉とかしらすとか入れたり)

あと、メーカーは忘れてしまって申し訳ないのですが、軟飯やお粥を大人のお米を炊くときに、一緒に中に入れて炊くものが売ってます。
リッチェルだったと思うのですが。

月齢が小さい時は、それはすごく良かったです。
離乳食初期のときは、こしたり、ブレンダーしたりなどの手間はありますが、中期頃になると、なにもしなくても簡単にできます。

食べる量が増えてきたら、私は炊飯器でやるようになってしまったので、絶対必要とは思いませんが、あると楽なのかな?とは思います
2000円くらいだったと思います⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて下にコメントしちゃいました💦

    • 7月13日
  • れおママ

    れおママ

    それ、ハイテクですね!😆
    私のは、お米のみのやつでした!
    そちらの方が、色々使えて便利かもです😌

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米のみのもあるんですか!
    値段とかの兼ね合いもありますし、赤ちゃん本舗でどっちも見てみます🍀

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

なるほど、ブロックトレーの小さいやつ買います!
リッチェルのものはこれですかね?
やっぱり毎日のことですし、少しでも楽に簡単にできる方がいいですよね☺️