※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園に通い始めてから忙しくて絵本を読んであげられず悩んでいます。寝る前の読み聞かせを習慣にするのは良いアイデアですね。

毎日絵本読んであげてますか?

知育のために毎日絵本を読んであげたいと、絵本を沢山買ったのはいいものの、保育園に通い始めてから、バタバタして読んであげれず1ヶ月が経とうとしてます。

寝る前に読んであげるとかのルーティンにした方がいいですよね?

コメント

ちひろ✩⃛

昼間に読んであげています🙋‍♀️
5冊をローテーションしてますが📖

はじめてのママリ🔰

知育が目的なら毎日でなくても良いと思います😊
きっと保育園でも読み聞かせとかしてくれますよね✨

毎日少しでもゆっくりコミュニケーションの時間をつくるとかなら、寝る前のルーティンにするのはありかなと思いました😊

うちは幼稚園ですが、毎日寝る前に読んでます🙆‍♀️
けど、毎日同じ絵本とか下手したら赤ちゃん用の絵本とか持ってくるので知育ってよりはコミュニケーションの為ですね🤔

はじめてのママリ

皆さん、ありがとうございます!🥰
そろそろ時間を決めて、ルーティンにできればと思います。
早く意思疎通出来て、絵本を自分から持ってきてくれる日が待ち遠しいです😊