![🦭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いを渡すタイミングについて、幼稚園のママ友さんへのお届け方法に悩んでいます。お父さんやお婆ちゃん経由か、ママさんが送り迎えする時に渡すか迷っています。
出産祝いを渡すタイミングについて。
どなたかアドバイスください!!!
子供の幼稚園のママ友さんが出産され、
出産祝いをお渡ししたいのですが
家や住所は知りません😀
今現在そのお友達は、
幼稚園の送り迎えにお父さんやお婆ちゃんが
きているので代わりにお渡しするか、
そのママさんが幼稚園への送り迎えをするように
なったら渡すか迷って居ます。
後者の場合、夏休みに入ってしまうので
出産から2か月後ほどで渡すことになります。
皆様ならどうしますか😅?
- 🦭(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしならお父さんかおばあちゃんに渡します🙂
![カカオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カカオ
私なら、直接ママ友に「おめでとう」と言いたいので、
遅くなってでも直接渡します❣️
「直接渡したくて、、、遅くなってしまってごめんなさい!」と一言伝えるのはどうですかね🥹
お父さんやお婆さんとお話しできそうなら、「おめでとうございます!また赤ちゃんとお母さんにお会いできる日を楽しみにしています!」とか声をかけておくと、喜ばれるかなぁと思いました💕
-
🦭
ありがとうございます😊
- 7月13日
🦭
ありがとうございます😊